Show Table of Contents
このページには機械翻訳が使用されている場合があります (詳細はこちら)。
6.11. クラスターリソースのクリーンアップ
リソースに障害が発生すると、クラスターの状態を表示するときに障害メッセージが表示されます。このリソースを解決する場合、
pcs resource cleanup
コマンドで障害状態を消去できます。このコマンドはリソースの状態と failcount
をリセットし、リソースの動作履歴を消去して現在の状態を再検出するようクラスターに指示します。
以下のコマンドは、resource_id によって指定されたリソースをクリーンアップします。
pcs resource cleanup resource_id
resource_id を指定しないと、このコマンドはすべてのリソースのリソース状態と
failcount
をリセットします。
Red Hat Enterprise Linux 7.5 では、
pcs resource cleanup
コマンドは、失敗したアクションとして表示されるリソースのみを検証します。全ノードの全リソースを調査するには、次のコマンドを入力します。
pcs resource refresh
デフォルトでは、
pcs resource refresh
コマンドは、リソースの状態がわかっているノードだけを調べます。状態が分からないリソースもすべて調べるには、以下のコマンドを入力します。
pcs resource refresh --full
このページには機械翻訳が使用されている場合があります (詳細はこちら)。