Show Table of Contents
このページには機械翻訳が使用されている場合があります (詳細はこちら)。
6.6. リソースの動作
リソースに健全性を維持させるためリソースの定義にモニタリングの動作を追加することができます。モニタリングの動作を指定しないと、
pcs
コマンドはデフォルトでモニタリングの動作を作成します。モニタリングの間隔はリソースエージェントで確定されます。リソースエージェントでデフォルトのモニタリング間隔が提供されない場合は pcs コマンドにより 60 秒間隔のモニタリング動作が作成されます。
表6.4「動作のプロパティ」 にリソースのモニタリング動作のプロパティを示します。
表6.4 動作のプロパティ
6.6.1. リソース操作の設定
次のコマンドでリソースを作成するとモニタリングの動作を設定することができます。
pcs resource create resource_id standard:provider:type|type [resource_options] [op operation_action operation_options [operation_type operation_options]...]
例えば、次のコマンドはモニタリング動作付きの
IPaddr2
リソースを作成します。新しいリソースには VirtualIP
という名前が付けられ、eth2
で IP アドレス 192.168.0.99、ネットマスク 24 になります。モニタリング動作は 30 秒毎に実施されます。
# pcs resource create VirtualIP ocf:heartbeat:IPaddr2 ip=192.168.0.99 cidr_netmask=24 nic=eth2 op monitor interval=30s
また、次のコマンドで既存のリソースにモニタリング動作を追加することもできます。
pcs resource op add resource_id operation_action [operation_properties]
設定されているリソースの動作を削除する場合は次のコマンドを使用します。
pcs resource op remove resource_id operation_name operation_properties
注記
操作プロパティーを正しく指定して既存の操作を適切に削除する必要があります。
モニタリングオプションの値を変更には、リソースを更新します。たとえば、以下のコマンドで
VirtualIP
を作成できます。
# pcs resource create VirtualIP ocf:heartbeat:IPaddr2 ip=192.168.0.99 cidr_netmask=24 nic=eth2
デフォルトでは次の動作を作成します。
Operations: start interval=0s timeout=20s (VirtualIP-start-timeout-20s) stop interval=0s timeout=20s (VirtualIP-stop-timeout-20s) monitor interval=10s timeout=20s (VirtualIP-monitor-interval-10s)
stop の timeout 操作を変更するには、以下のコマンドを実行します。
#pcs resource update VirtualIP op stop interval=0s timeout=40s
#pcs resource show VirtualIP
Resource: VirtualIP (class=ocf provider=heartbeat type=IPaddr2) Attributes: ip=192.168.0.99 cidr_netmask=24 nic=eth2 Operations: start interval=0s timeout=20s (VirtualIP-start-timeout-20s) monitor interval=10s timeout=20s (VirtualIP-monitor-interval-10s) stop interval=0s timeout=40s (VirtualIP-name-stop-interval-0s-timeout-40s)
注記
pcs resource update
コマンドでリソースの操作を更新すると、具体的に呼び出されていないオプションは、デフォルト値にリセットされます。
6.6.2. グローバルリソース操作のデフォルトの設定
以下のコマンドを使用して、モニタリング操作のグローバルデフォルト値を設定できます。
pcs resource op defaults [options]
たとえば、以下のコマンドはすべてのモニタリング操作に対して
timeout
値のグローバルデフォルトを 240 秒に設定します。
# pcs resource op defaults timeout=240s
モニタリング操作の現在設定されているデフォルト値を表示するには、
pcs resource op defaults
コマンドをオプションを指定せずに実行します。
たとえば、以下のコマンドはクラスターのモニタリング操作のデフォルト値を表示します。この例では
timeout
値は 240 秒に設定されています。
# pcs resource op defaults
timeout: 240s
オプションがクラスターリソース定義で指定されていない場合のみ、クラスターリソースがグローバルデフォルトを使用することに注意してください。デフォルトでは、リソースエージェントは、すべての操作の
timeout
オプションを定義します。受け入れられるグローバル操作タイムアウト値は、timeout
オプションなしでクラスターリソースを作成する必要があります。あるいは、以下のコマンドなどのように、クラスターリソースを更新することで timeout
オプションを削除する必要があります。
# pcs resource update VirtualIP op monitor interval=10s
例えば、すべてのモニタリング操作の 240 秒という
timeout
のグローバルデフォルトを設定してクラスターリソース VirtualIP
を更新し、monitor
操作のタイムアウト値を削除すると、リソース VirtualIP
の start
、stop
、monitor
のタイムアウト値がそれぞれ 20、40、240 に設定されます。タイムアウト操作のグローバルデフォルト値は、monitor
操作のにみ適用されます。これは、デフォルトの timeout
オプションが以前のコマンドによって削除されます。
# pcs resource show VirtualIP
Resource: VirtualIP (class=ocf provider=heartbeat type=IPaddr2)
Attributes: ip=192.168.0.99 cidr_netmask=24 nic=eth2
Operations: start interval=0s timeout=20s (VirtualIP-start-timeout-20s)
monitor interval=10s (VirtualIP-monitor-interval-10s)
stop interval=0s timeout=40s (VirtualIP-name-stop-interval-0s-timeout-40s)
このページには機械翻訳が使用されている場合があります (詳細はこちら)。