Red Hat Training
A Red Hat training course is available for RHEL 8
9.4. PostgreSQL の使用
PostgreSQL サーバーは、SQL 言語をベースにした、オープンソースの堅牢かつ拡張性に優れたデータベースサーバーです。ここでは、RHEL システムに PostgreSQL をインストールして設定する方法、PostgreSQL データをバックアップする方法、および PostgreSQL の以前のバージョンから移行する方法について説明します。
9.4.1. PostgreSQL の概要
PostgreSQL サーバーは、オブジェクトリレーショナルデータベースシステムを提供します。これにより、広範なデータセットと多数の同時ユーザーを管理できます。このような理由から、PostgreSQL サーバーは、大量のデータを管理するためにクラスターで使用できます。
PostgreSQL サーバーには、データの整合性の確保、耐障害性のある環境の構築、アプリケーションの構築を行うための機能が含まれます。ユーザーは、データベースを再コンパイルすることなく、ユーザー独自のデータ型、カスタム関数、またはさまざまなプログラミング言語のコードでデータベースを拡張できます。
ここでは、以下について説明します。
- PostgreSQL のインストールで、PostgreSQL のインストール方法について。
- PostgreSQL ユーザーの作成 のユーザー、ロール、権限。
- PostgreSQL の設定で、PostgreSQL 設定の調整方法について。
- PostgreSQL サーバーでの TLS 暗号化の設定 の PostgreSQL サーバーで Transport Layer Security (TLS) サポートを有効にする方法。
- PostgreSQL データのバックアップで、データベースのバックアップ方法について。
- RHEL 8 バージョンの PostgreSQL への移行 の PostgreSQL の新しいバージョンへの移行方法。移行の前提条件に、データバックアップの実行があります。