Red Hat Enterprise Linux 7 向け Red Hat Developer Tools のサポートポリシー
サポートポリシー (英語)
Red Hat Developer Tools は、これらのツールのような急速に進化する製品に最適なローリングリリースサポートモデルを利用しています。このサポートモデルでは、サポートは最新リリースでのみ提供されます。現在のバージョンでセキュリティー関連以外のバグが発見された場合は、次の予定されているリリースでその問題に対処する予定です。各リリースのライフサイクルとリリース頻度は、製品にとって意味のあるものに基づいて選択されます。
このサポートポリシーの対象となる製品は、Red Hat Enterprise Linux 7 の実稼働段階の Red Hat Enterprise Linux ライフサイクル エラータ基準に準拠しています。たとえば、メンテナンスサポート 2 フェーズにおいて、このツールは、現在のリリースで Red Hat が定義する重要なセキュリティ勧告 (RHSA) を受け、次回または最後に予定されているリリースで (Red Hat の裁量で) 選択した緊急優先のバグ修正勧告 (RHBA) を受けることができるようになります。 Red Hat Enterprise Linux 7 のライフサイクルの期間中 (10年間) は、必要に応じて新しいバージョンが利用可能となります。詳細は、Red Hat Enterprise Linux ライフサイクル のページを参照してください。
これらの製品には、対応する Extended Update Support (EUS) または Extended Life Cycle Support (ELS) がありません。
現在のリリースと製品情報
| 製品 | リリース日 | Toolset バージョン | 製品バージョン | 以前のリリース |
|---|---|---|---|---|
| LLVM | 2023 年 5 月 23 日 | 2023.2 | 15.0.7 | リンク2 |
| Go | 2023 年 5 月 23 日 | 2023.2 | 1.19.6 | リンク2 |
| Rust | 2023 年 5 月 23 日 | 2023.2 | 1.66.1 | リンク2 |
| 上記のツールは、x86_64、Power LE、aarch64、S390x のアーキテクチャーで利用できます。 | ||||
- ソフトウェアの機能拡張とは、問題修正や新しいハードウェアでの既存機能の有効化のほかに、新たな機能を追加することを指します。
- 「Choose products here:」については、「Red Hat Developer Tools」を使用してください。