Ansible Automation Platform 認定コンテンツ
Ansible 2.9 以降、Red Hat は Ansible Content Collection サブシステムにフルサポートを提供し、以下のすべての認定コンテンツはこのパッケージ形式を使用し、Ansible Automation Hub 経由で配布される必要があります。
短期的 (Ansible 2.10 まで) に、認定されたコンテンツは 2 つの配信場所からダウンロードしてインストールできます。
-
Ansible Automation Hub
- Ansible 2.9 以降 (コレクションを含む)
-
従来の Ansible ディストリビューション
- Ansible 2.9 以前 (モジュールのみを含む)
Ansible 2.10 のリリースに伴い、すべてのコンテンツが Ansible Automation Platform ディストリビューションから削除され、Ansible Automation Hub が認定コンテンツの唯一のソースになります。
Ansible Automation Hub の認定コンテンツ
パートナー企業 | コレクション名 | 説明 |
---|---|---|
Arista | arista.cvp | CloudVision Platform (CVP) |
Aruba Networks (HPE) | arubanetworks.aoscx | AOS-CX Network |
Check Point | check_point.mgmt | Check Point Management Firewall |
Cisco | cisco.aci | ACI |
Cisco | cisco.mso | ACI Multi-Site Orchestrator |
CyberArk | cyberark.pas | PAS Web Services |
Dell EMC | dellemc.powermax | Dell EMC PowerMax |
Dynatrace | dynatrace_innovationlab.dynatrace_collection | Dynatrace |
F5 Networks | f5networks.f5_modules | BIG-IP、BIG-IQ |
Fortinet | fortinet.fortios | FortIOS Firewall |
google.cloud | Google Cloud Platform | |
IBM | ibm.qradar | QRadar SIEM |
IBM | ibm.ibm_zos_core | IBM z/OS Core |
Microsoft Azure | azure.azcollection | Azure |
NetApp | netapp.aws | Cloud Volumes Service for AWS |
NetApp | netapp.azure | Azure NetApp Files (ANF) |
NetApp | netapp.elementsw | ElementSW (Solidfire) |
NetApp | netapp.ontap | ONTAP |
NGINX | nginxinc.nginx_controller | NGINX Controller |
Pure Storage | purestorage.flasharray | FlashArray |
Pure Storage | purestorage.flashblade | FlashBlade |
Rubrik | rubrikinc.cdm | Cloud Data Management Platform |
Sensu | sensu.sensu_go | Go |
Splunk | splunk.enterprise_security | Enterprise Security SIEM |
Tirasa | tirasa.syncope | Apache Syncope |
以前のオールインワン Ansible ディストリビューションの認定コンテンツ
Arista CloudVision (CVP)
- cv_server_provision - スイッチに適用される Arista CloudVision ポータルコンフィグレットにテンプレート構成を適用または削除してサーバーポートをプロビジョニング
Cisco ACI
- aci_aaa_user - AAA ユーザーを管理 (aaa:User)
- aci_aaa_user_certificate - AAA ユーザー証明書を管理 (aaa:UserCert)
- aci_access_port_to_interface_policy_leaf_profile - インターフェースポリシーリーフプロファイルインターフェースセレクターを管理 (infra:HPortS、infra:RsAccBaseGrp、infra:PortBlk)
- aci_aep - 割り当て可能な AEP (Access Entity Profile) オブジェクトを管理 (infra:AttEntityP、infra:ProvAcc)
- aci_aep_to_domain - AEP を物理ドメインまたは仮想ドメインにバインド (infra:RsDomP)
- aci_ap - トップレベルのアプリケーションプロファイル (AP) オブジェクトを管理 (fv:Ap)
- aci_bd - ブリッジドメイン (BD) オブジェクトを管理 (fv:BD)
- aci_bd_subnet - サブネットを管理 (fv:Subnet)
- aci_bd_to_l3out - ブリッジドメインを L3 アウトにバインド (fv:RsBDToOut)
- aci_config_rollback - ロールバックおよびロールバックプレビュー機能を提供 (config:ImportP)
- aci_config_snapshot - 構成スナップショットを管理 (config:Snapshot、config:ExportP)
- aci_contract - 契約リソースを管理 (vz:BrCP)
- aci_contract_subject - 初期契約サブジェクトを管理 (vz:Subj)
- aci_contract_subject_to_filter - 契約サブジェクトをフィルターにバインド (vz:RsSubjFiltAtt)
- aci_domain - 物理、仮想、ブリッジ、ルーティング、または FC のドメインプロファイルを管理 (phys:DomP、vmm:DomP、l2ext:DomP、l3ext:DomP、fc:DomP)
- aci_domain_to_encap_pool - ドメインを encap プールにバインド (infra:RsVlanNs)
- aci_domain_to_vlan_pool - ドメインを VLAN プールにバインド (infra:RsVlanNs)
- aci_encap_pool - encap プールを管理 (fvns:VlanInstP、fvns:VxlanInstP、fvns:VsanInstP)
- aci_encap_pool_range - プールに割り当てられた encap 範囲を管理 (fvns:EncapBlk、fvns:VsanEncapBlk)
- aci_epg - EPG (End Point Group) オブジェクトを管理 (fv:AEPg)
- aci_epg_monitoring_policy - 監視ポリシーを管理 (mon:EPGPol)
- aci_epg_to_contract - EPG を契約にバインド (fv:RsCons、fv:RsProv)
- aci_epg_to_domain - EPG をドメインにバインド (fv:RsDomAtt)
- aci_fabric_node - ファブリックノードメンバーを管理 (fabric:NodeIdentP)
- aci_filter - 最上位のフィルターオブジェクトを管理 (vz:Filter)
- aci_filter_entry - フィルターエントリーを管理 (vz:Entry)
- aci_firmware_source - ファームウェアイメージソースを管理 (firmware:OSource)
- aci_interface_policy_fc - ファイバーチャネルインターフェースポリシーを管理 (fc:IfPol)
- aci_interface_policy_l2 - レイヤー2 インターフェースポリシーを管理 (l2:IfPol)
- aci_interface_policy_leaf_policy_group - ファブリックインターフェースポリシーリーフポリシーグループを管理 (infra:AccBndlGrp、infra:AccPortGrp)
- aci_interface_policy_leaf_profile - ファブリックインターフェースポリシーリーフプロファイルを管理 (infra:AccPortP)
- aci_interface_policy_lldp - LLDP インターフェースポリシーを管理 (lldp:IfPol)
- aci_interface_policy_mcp - MCP インターフェースポリシーを管理 (mcp:IfPol)
- aci_interface_policy_port_channel - ポートチャネルインターフェースポリシーを管理 (lacp:LagPol)
- aci_interface_policy_port_security - ポートセキュリティーを管理 (l2:PortSecurityPol)
- aci_interface_selector_to_switch_policy_leaf_profile - インターフェースセレクタープロファイルをバインドしてポリシーリーフプロファイルを切り替え (infra:RsAccPortP)
- aci_l3out - レイヤー3 外部 (L3Out) オブジェクトを管理 (l3ext:Out)
- aci_l3out_route_tag_policy - ルートタグポリシーを管理 (l3ext:RouteTagPol)
- aci_rest - APIC REST API への直接アクセス
- aci_static_binding_to_epg - 静的パスを EPG にバインド (fv:RsPathAtt)
- aci_switch_leaf_selector - リーフセレクターをバインドしてポリシーリーフプロファイルを切り替え (infra:LeafS、infra:NodeBlk、infra:RsAccNodePGrep)
- aci_switch_policy_leaf_profile - スイッチポリシーリーフプロファイルを管理 (infra:NodeP)
- aci_switch_policy_vpc_protection_group - スイッチポリシーの明示的な vPC 保護グループを管理 (fabric:ExplicitGEp、fabric:NodePEp)
- aci_taboo_contract - taboo 契約を管理 (vz:BrCP)
- aci_tenant - テナントを管理 (fv:Tenant)
- aci_tenant_action_rule_profile - アクションルールプロファイルを管理 (rtctrl:AttrP)
- aci_tenant_ep_retention_policy - エンドポイント (EP) 保持プロトコルポリシーを管理 (fv:EpRetPol)
- aci_tenant_span_dst_group - SPAN 宛先グループを管理 (span:DestGrp)
- aci_tenant_span_src_group - SPAN ソースグループを管理 (span:SrcGrp)
- aci_tenant_span_src_group_to_dst_group - SPAN ソースグループを宛先グループをバインド (span:SpanLbl)
- aci_vlan_pool - VLAN プールを管理 (fvns:VlanInstP)
- aci_vlan_pool_encap_block - VLAN プールに割り当てられた encap ブロックを管理 (fvns:EncapBlk)
- aci_vrf - コンテキストまたは VRF を管理 (fv:Ctx)
- aci_interface_policy_ospf - OSPF インターフェースポリシーを管理 (ospf:IfPol)
Cisco UCS
- ucs_ip_pool - Cisco UCS Manager の IP アドレスプールを構成
- ucs_lan_connectivity - Cisco UCS Manager で LAN 接続ポリシーを構成
- ucs_mac_pool - Cisco UCS Manager で MAC アドレスプールを構成
- ucs_san_connectivity - Cisco UCS Manager で SAN 接続ポリシーを構成
- ucs_vhba_template - Cisco UCS Manager で vHBA テンプレートを構成
- ucs_vlans - Cisco UCS Manager で VLAN を構成
- ucs_vnic_template - Cisco UCS Manager で vNIC テンプレートを構成
- ucs_vsans - Cisco UCS Manager で VSAN を構成
- ucs_wwn_pool - Cisco UCS Manager で WWNN プールまたは WWPN プールを構成
- ucs_ntp_server - Cisco UCS Manager で NTP サーバーを構成
- ucs_storage_profile - Cisco UCS Manager でストレージプロファイルを構成
- ucs_timezone - Cisco UCS Manager でタイムゾーンを構成
- ucs_uuid_pool - Cisco UCS Manager でサーバー UUID プールを構成
F5 Big-IP
- bigip_asm_policy - BIG-IP ASM ポリシーを管理
- bigip_command - F5 デバイスで任意のコマンドを実行
- bigip_config - BIG-IP 構成セクションを管理
- bigip_configsync_action - sync に関連するさまざまなアクションを実行
- bigip_data_group - BIG-IP でデータグループを管理
- bigip_device_connectivity - BIG-IP で HA のデバイス IP 構成設定を管理
- bigip_device_dns - BIG-IP デバイスの DNS 設定を管理
- bigip_device_group - BIG-IP でデバイスグループを管理
- bigip_device_group_member - デバイスグループのメンバーを管理
- bigip_device_httpd - BIG-IP で HTTPD 関連設定を管理
- bigip_device_license - BIG-IP デバイスでライセンスのインストールおよびアクティベーションを管理
- bigip_device_ntp - BIG-IP で NTP サーバーを管理
- bigip_device_sshd - BIG-IP の SSHD 設定を管理
- bigip_device_trust - BIG-IP 間の信頼関係を管理
- bigip_facts - F5 BIG-IP デバイスからファクトを収集
- bigip_gtm_datacenter - BIG-IP でデータセンター構成を管理
- bigip_gtm_facts - F5 BIG-IP GTM デバイスからファクトを収集
- bigip_gtm_global - グローバル GTM 設定を管理
- bigip_gtm_monitor_bigip - F5 BIG-IP GTM BIG-IP モニターを管理
- bigip_gtm_monitor_external - BIG-IP 上の外部 GTM モニターを管理
- bigip_gtm_monitor_firepass - F5 BIG-IP GTM FirePass モニターを管理
- bigip_gtm_monitor_http - F5 BIG-IP GTM http モニターを管理
- bigip_gtm_monitor_https - F5 BIG-IP GTM https モニターを管理
- bigip_gtm_monitor_tcp - F5 BIG-IP GTM tcp モニターを管理
- bigip_gtm_monitor_tcp_half_open - F5 BIG-IP GTM tcp ハーフオープンモニターを管理
- bigip_gtm_pool - F5 BIG-IP GTM プールを管理
- bigip_gtm_pool_member - GTM プールメンバー設定を管理
- bigip_gtm_server - F5 BIG-IP GTM サーバーを管理
- bigip_gtm_virtual_server - F5 BIG-IP GTM 仮想サーバーを管理
- bigip_gtm_wide_ip - F5 BIG-IP GTM ワイド IP を管理
- bigip_hostname - BIG-IP のホスト名を管理
- bigip_iapp_service - BIG-IP で TCL iApp サービスを管理
- bigip_iapp_template - BIG-IP で TCL iApp テンプレートを管理
- bigip_iapplx_package - BIG-IP で JavaScript iApp パッケージを管理
- bigip_irule - BIG-IP で複数のモジュール間で iRules を管理
- bigip_log_destination - BIG-IP でログの宛先を管理
- bigip_log_publisher - BIG-IP でログ発行元を管理
- bigip_management_route - BIG-IP でシステム管理ルートを管理
- bigip_monitor_external - BIG-IP で外部 LTM モニターを管理
- bigip_monitor_http - F5 BIG-IP LTM http モニターを管理
- bigip_monitor_https - F5 BIG-IP LTM https モニターを管理
- bigip_monitor_snmp_dca - BIG-IP SNMP データ収集エージェント (DCA) モニターを管理
- bigip_monitor_tcp - F5 BIG-IP LTM tcp モニターを管理
- bigip_monitor_tcp_echo - F5 BIG-IP LTM tcp エコーモニターを管理
- bigip_monitor_tcp_half_open - F5 BIG-IP LTM tcp ハーフオープンモニターを管理
- bigip_monitor_udp - F5 BIG-IP LTM udp モニターを管理
- bigip_node - F5 BIG-IP LTM ノードを管理
- bigip_partition - BIG-IP パーティションを管理
- bigip_policy - BIG-IP で一般的なポリシー構成を管理
- bigip_policy_rule - BIG-IP で LTM ポリシールールを管理
- bigip_pool - F5 BIG-IP LTM プールを管理
- bigip_pool_member - F5 BIG-IP LTM プールメンバーを管理
- bigip_profile_client_ssl - BIG-IP でクライアントの SSL プロファイルを管理
- bigip_profile_dns - BIG-IP で DNS プロファイルを管理
- bigip_profile_tcp - BIG-IP で TCP プロファイルを管理
- bigip_profile_udp - BIG-IP で UDP プロファイルを管理
- bigip_provision - BIG-IP モジュールプロビジョニングを管理
- bigip_qkview - デバイスで qkview を管理
- bigip_remote_syslog - BIG-IP でリモート syslog 設定を操作
- bigip_routedomain - BIG-IP でルートドメインを管理
- bigip_security_address_list - BIG-IP AFM でアドレスリストを管理
- bigip_security_port_list - BIG-IP AFM でポートリストを管理
- bigip_selfip - BIG-IP システムでセルフ IP を管理
- bigip_service_policy - BIG-IP でサービスポリシーを管理
- bigip_smtp - BIG-IP で SMTP 設定を管理
- bigip_snat_pool - BIG-IP で SNAT プールを管理
- bigip_snmp - BIG-IP で一般的な SNMP 設定を操作
- bigip_snmp_community - BIG-IP で SNMP コミュニティーを管理
- bigip_snmp_trap - BIG-IP で SNMP トラップ情報を操作
- bigip_software_update - BIG-IP のソフトウェア更新設定を管理
- bigip_ssl_certificate - BIG-IP からの証明書をインポートまたは削除
- bigip_ssl_key - BIG-IP から SSL キーをインポートまたは削除
- bigip_static_route - BIG-IP で静的ルートを操作
- bigip_sys_db - BIG-IP システムデータベース変数を管理
- bigip_sys_global - BIG-IP グローバル設定を管理
- bigip_timer_policy - BIG-IP でタイマーポリシーを管理
- bigip_traffic_group - BIG-IP でトラフィックグループを管理
- bigip_trunk - BIG-IP でトランクを管理
- bigip_ucs - UCS ファイルでアップロード、インストール、削除を管理
- bigip_ucs_fetch - リモートノードから UCS ファイルを取得
- bigip_user - BIG-IP でユーザーアカウントおよびユーザー属性を管理
- bigip_vcmp_guest - BIG-IP で vCMP ゲストを管理
- bigip_virtual_address - BIG-IP で LTM 仮想アドレスを管理
- bigip_virtual_server - BIG-IP で LTM 仮想サーバーを管理
- bigip_vlan - BIG-IP システムで VLAN を管理
- bigip_wait - 続行前に BIG-IP 状態を待つ
- bigip_appsvcs_extension - アプリケーションサービスデプロイメントを管理
- bigip_cli_alias - BIG-IP で CLI エイリアスを管理
- bigip_cli_script - BIG-IP で CLI スクリプトを管理
- bigip_device_auth - BIG-IP でシステム認証を管理
- bigip_device_facts - F5 BIG-IP デバイスからファクトを収集
- bigip_firewall_dos_profile - BIG-IP で AFM DoS プロファイルを管理
- bigip_firewall_policy - BIG-IP で AFM セキュリティーファイアウォールポリシーを管理
- bigip_firewall_rule - AFM ファイアウォールルールを管理
- bigip_firewall_rule_list - BIG-IP で AFM セキュリティーファイアウォールポリシーを管理
- bigip_monitor_dns - BIG-IPで DNS モニターを管理
- bigip_profile_http - BIG-IP で HTTP プロファイルを管理
- bigip_profile_http_compression - BIG-IP で HTTP 圧縮プロファイルを管理
- bigip_profile_oneconnect - BIG-IP で OneConnect プロファイルを管理
- bigip_profile_persistence_src_addr - 送信元アドレスの永続性プロファイルを管理
- bigip_remote_role - BIG-IP でリモートロールを管理
- bigip_software_image - BIG-IP でソフトウェアイメージを管理
- bigip_software_install - BIG-IP にソフトウェアイメージをインストール
- bigip_tunnel - BIG-IP でトンネルを管理
F5 Big IQ
- bigiq_application_fasthttp - BIG-IQ FastHTTP アプリケーションを管理
- bigiq_application_fastl4_tcp - BIG-IQ FastL4 TCP アプリケーションを管理
- bigiq_application_fastl4_udp - BIG-IQ FastL4 UDP アプリケーションを管理
- bigiq_application_http - BIG-IQ HTTP アプリケーションを管理
- bigiq_application_https_offload - BIG-IQ HTTPS オフロードアプリケーションを管理
- bigiq_application_https_waf - BIG-IQ HTTPS WAF アプリケーションを管理
- bigiq_regkey_license - BIG-IQ 登録キープールのライセンスを管理
- bigiq_regkey_license_assignment - BIG-IQ からの BIG-IP で regkey ライセンス割り当てを管理
- bigiq_regkey_pool - BIG-IQ で登録キープールを管理
- bigiq_utility_license - BIG-IQ でユーティリティーライセンスを管理
- bigiq_utility_license_assignment - BIG-IQ からの BIG-IP でユーティリティーライセンス割り当てを管理
Infinidat
- infini_export - Infinibox で NFS エクスポートを作成、削除、または変更
- infini_export_client - Infinibox で既存のエクスポートの NFS クライアントを作成、削除、または変更
- infini_fs - Infinibox でファイルシステムを作成、削除、または変更
- infini_host - Infinibox ホストを作成、削除、および変更
- infini_pool - Infinibox でプールを作成、削除、および変更
- infini_vol - Infinibox でボリュームを作成、削除、または変更
Infoblox NIOS
- nios_a_record - Infoblox NIOS A レコードを構成
- nios_cname_record - Infoblox NIOS CNAME レコードを構成
- nios_mx_record - Infoblox NIOS MX レコードを構成
- nios_naptr_record - Infoblox NIOS NAPTR レコードを構成
- nios_ptr_record - Infoblox NIOS PTR レコードを構成
- nios_srv_record - Infoblox NIOS SRV レコードを構成
- nios_txt_record - Infoblox NIOS txt レコードを構成
- nios_dns_view - Infoblox NIOS DNS ビューを構成
- nios_host_record - Infoblox NIOS ホストレコードを構成
- nios_network - Infoblox NIOS ネットワークオブジェクトを構成
- nios_network_view - Infoblox NIOS ネットワークビューを構成
- nios_zone - Infoblox NIOS DNS ゾーンを構成
- nios_next_network - ネットワークコンテナーで次に利用可能なネットワーク範囲を返す
Microsoft Azure
- azure_rm_deployment - Azure Resource Manager テンプレートデプロイメントを作成または破棄
- azure_rm_dnsrecordset - DNS レコードセットおよびレコードを作成、削除、および更新
- azure_rm_dnsrecordset_facts - DNS レコードセットファクトを取得
- azure_rm_dnszone - Azure DNS ゾーンを管理
- azure_rm_dnszone_facts - DNS ゾーンファクトを取得
- azure_rm_networkinterface - Azure ネットワークインターフェースを管理
- azure_rm_networkinterface_facts - ネットワークインターフェースファクトを取得
- azure_rm_publicipaddress - Azure のパブリック IP アドレスを管理
- azure_rm_publicipaddress_facts - パブリック IP ファクトを取得
- azure_rm_securitygroup - Azure ネットワークセキュリティーグループを管理
- azure_rm_securitygroup_facts - セキュリティーグループファクトを取得
- azure_rm_storageaccount - Azure ストレージアカウントを管理
- azure_rm_storageaccount_facts - ストレージアカウントファクトを取得
- azure_rm_subnet - Azure サブネットを管理
- azure_rm_virtualmachine - Azure 仮想マシンを管理
- azure_rm_virtualmachine_facts - 仮想マシンのファクトを取得
- azure_rm_virtualnetwork - Azure 仮想ネットワークを管理
- azure_rm_virtualnetwork_facts - 仮想ネットワークファクトを取得
NetApp Element SW
- na_elementsw_access_group - NetApp Element Software がアクセスグループを管理
- na_elementsw_account - NetApp Element Software がアカウントを管理
- na_elementsw_admin_users - NetApp Element Software 管理ユーザーを管理
- na_elementsw_check_connections - MVIP および SVIP への NetApp Element Software Check 接続
- na_elementsw_cluster - NetApp Element Software がクラスターを作成
- na_elementsw_drive - NetApp Element Software が NetApp Element Software ノードのドライブを管理
- na_elementsw_ldap - NetApp Element Software が ldap 管理ユーザーを管理
- na_elementsw_network_interfaces - NetApp Element Software がノードのネットワークインターフェースを設定
- na_elementsw_node - NetApp Element Software のノード操作
- na_elementsw_snapshot - NetApp Element Software がスナップショットを管理
- na_elementsw_snapshot_restore - NetApp Element Software がスナップショットを元に戻す
- na_elementsw_volume_clone - NetApp Element Software がボリュームクローンを作成
- na_elementsw_backup - NetApp Element Software がバックアップを作成
- na_elementsw_cluster_pair - NetApp Element Software がクラスターペアを管理
- na_elementsw_snapshot_schedule - NetApp Element Software スナップショットのスケジュールを設定
- na_elementsw_vlan - NetApp Element Software が VLAN を管理
- na_elementsw_volume - NetApp Element Software がボリュームを管理
- na_elementsw_volume_pair - NetApp Element Software ボリュームペア
NetApp ONTAP
- na_ontap_aggregate - NetApp ONTAP アグリゲートを管理
- na_ontap_broadcast_domain - NetApp ONTAP ブロードキャストドメインを管理
- na_ontap_broadcast_domain_ports - NetApp Ontap ブロードキャストドメインポートを管理
- na_ontap_cifs- NetApp cifs-share を管理
- na_ontap_cifs_acl - NetApp cifs-share-access-control を管理
- na_ontap_cifs_server- cifs サーバー設定
- na_ontap_cluster - ONTAP クラスターを作成および参加。ライセンスをクラスターに適用
- na_ontap_cluster_ha - クラスターの HA ステータスを管理
- na_ontap_export_policy - NetApp ONTAP のエクスポートポリシーを管理
- na_ontap_export_policy_rule - ONTAP エクスポートルールを管理
- na_ontap_igroup - ONTAP iSCSI igroup 構成
- na_ontap_interface - ONTAP LIF 構成
- na_ontap_iscsi - NetApp Ontap iscsi サービスを管理
- na_ontap_job_schedule - NetApp Ontap ジョブスケジュールを管理
- na_ontap_license - NetApp ONTAP プロトコルおよび機能のライセンスを管理
- na_ontap_lun - NetApp Ontap Lun を管理
- na_ontap_lun_map - Manage NetApp Ontap Lun マップを管理
- na_ontap_net_ifgrp - ネットワークインターフェースグループを作成、変更、破棄
- na_ontap_net_port - NetApp Ontap ネットワークポートを管理
- na_ontap_net_routes - NetApp Ontap ネットワークルートを管理
- na_ontap_net_vlan - NetApp Ontap ネットワーク vlan を管理
- na_ontap_nfs - Ontap NFS ステータスを管理
- na_ontap_ntp - バージョンの ONTAP NTP サーバーを作成、削除、または修正
- na_ontap_qtree - qtree を管理
- na_ontap_service_processor_network - NetApp Ontap サービスプロセッサーネットワークを管理
- na_ontap_snapshot - NetApp スナップショットを管理
- na_ontap_snmp - NetApp SNMP コミュニティーを管理
- na_ontap_svm- NetApp Ontap svm を管理
- na_ontap_ucadapter - ONTAP UC アダプター設定
- na_ontap_user - ユーザー管理設定および管理
- na_ontap_user_role - useradmin の構成および管理
- na_ontap_volume - NetApp ONTAP ボリュームを管理
- na_ontap_volume_clone - NetApp Ontap ボリュームクローンを管理
- na_ontap_autosupport - NetApp Autosupport を管理
- na_ontap_cluster_peer - NetApp ONTAP クラスターのピア設定を管理
- na_ontap_command - NetApp ONTAP が CLI コマンドを実行
- na_ontap_disks - NetApp ONTAP がディスクをノードに割り当て
- na_ontap_firewall_policy - NetApp ONTAP がファイアウォールポリシーを管理
- na_ontap_gather_facts - NetApp 情報収集プログラム
- na_ontap_motd - cDOT で motd を設定
- na_ontap_node - NetApp ONTAP がノードの名前を変更
- na_ontap_cg_snapshot - 整合性グループスナップショットを作成
- na_ontap_dns - NetApp ONTAP DNS サーバーを作成、削除、変更
- na_ontap_fcp- NetApp ONTAP が FCP サービスを開始、停止、および有効化
- na_ontap_snapmirror - NetApp ONTAP が SnapMirror を管理
- na_ontap_software_update - NetApp ONTAP がソフトウェアを更新
- na_ontap_svm_options - NetApp ONTAP がオプションを修正
- na_ontap_vserver_peer - NetApp Vserver ピア設定の管理
Pure Storage
- purefa_dns - FlashArray DNS 設定を構成
- purefa_ds - FlashArray ディレクトリーサービスを構成
- purefa_dsrole - FlashArray ディレクトリーサービスのロールを構成
- purefa_facts - Pure Storage FlashArray からファクトを収集
- purefa_hg - Pure Storage FlashArray でホストグループを管理
- purefa_host - Pure Storage FlashArray でホストを管理
- purefa_ntp - Pure Storage FlashArray NTP 設定を構成
- purefa_offload - NFS または S3 オフロードターゲットを作成、変更、および削除
- purefa_pg - Pure Storage FlashArray の保護グループを管理
- purefa_pgsnap - Pure Storage FlashArray で保護グループのスナップショットを管理
- purefa_ra - Pure Storage FlashArray リモートアシストを有効または無効にする
- purefa_snap - Pure Storage FlashArray でボリュームスナップショットを管理
- purefa_user - FlashArray ローカルユーザーアカウントを作成、変更、または削除
- purefa_volume - Pure Storage FlashArray でボリュームを管理
- purefb_bucket - Pure Storage FlashBlade でオブジェクトストアバケットを管理
- purefb_ds - FlashBlade ディレクトリーサービスを設定
- purefb_dsrole - FlashBlade 管理ディレクトリーサービスのロールを構成
- purefb_facts - Pure Storage FlashBlade からファクトを収集
- purefb_fs - Pure Storage FlashBlade でファイルシステムを管理
- purefb_network - Pure Storage FlashBlade でネットワークインターフェースを管理
- purefb_s3acc - FlashBlade Object Store アカウントを作成または削除
- purefb_s3user - FlashBlade Object Store アカウントユーザーを作成または削除
- purefb_snap - Pure Storage FlashBlades でファイルシステムのスナップショットを管理
- purefb_subnet - Pure Storage FlashBlade でネットワークサブネットを管理