nfs4 エクスポートのマウントが失敗して "reason given by server: No such file or directory" エラーが表示される
Issue
- NFSv4 共有の詳細は次のとおりです。
[root@NFS_Server ~ ]# cat /etc/exports
/exports *(rw,fsid=0,no_root_squash,sync)
- "-t nfs4" を使用してクライアントシステムにマウントしようとすると、次のエラーが発生します。
[root@NFS_Client ~ ] # mount -v -t nfs4 <NFS_Server>:/exports /mnt
mount: pinging: prog 100003 vers 4 prot tcp port 2049
mount.nfs4: <NFS_Server>:/exports failed, reason given by server: No such file or directory
- "-t nfs4" の代わりに "-t nfs" を使用してマウントすると正常に機能しますが、ビジネス要件に従って、NFSv4 で可能であるポート 2049/tcp get のみが使用されることを確認する必要があります。そのため、NFSv4 を使用してマウントしようとします。
Environment
- Red Hat Enterprise Linux 5、6、7、8、9
- NFSv4
- 2049 アクセスは iptables 経由で許可されます。
Subscriber exclusive content
A Red Hat subscription provides unlimited access to our knowledgebase, tools, and much more.