Translated message

A translation of this page exists in English.

Warning message

This translation is outdated. For the most up-to-date information, please refer to the English version.

Physical Memory Guaranteed は何を示していますか? いつ有効になりますか?

Solution Verified - Updated -

Environment

  • Red Hat Enterprise Virtualization 3.x

Issue

  • RHEV-M の仮想マシンプロパティの Physical Memory Guaranteed は何を示していますか?
  • "Physical Memory Guaranteed" 値をデフォルト以外に設定するといつ有効になりますか?

Resolution

"Physical Memory Guaranteed" 設定はホスト選択アルゴリズムに関連しています。このパラメーターは、最低でも利用可能な RAM の "Physical Memory Guaranteed" 値をホストに確保しようとします。もし、メモリが確保出来無い場合は、RHEV Manager は、その要件に一致する別のホストを探します。このパラメーターがホスト選択アルゴリズムに作用する方法については、https://access.redhat.com/solutions/209793 を参照してください。

  • "Physical Memory Guaranteed" 値は、仮想マシンがオンでもオフでもアップデートすることはできますが、変更は、仮想マシンの電源をオフにして再度オンにした場合に限り有効になります。
  • "Physical Memory Guaranteed" は、メモリーのバルーンが到達する最低値です。これは、Memory Overcommit Manager とバルーンドライバーによって行われます。バルーンが無効だと、この値は使用されません。
  • "Physical Memory Guaranteed" の量を設定すると、実際の消費量に関わらず、最低でもメモリーの使用量を RHEV が報告するようになります。したがって、ハイパーバイザーで free -m を実行しても、使用中のメモリー量の全体像を提供しない可能性があります。
  • バルーンが KSM と衝突する場合があります。このような場合、Memory Overcommit Manager がバルーンのサイズをコリジョンのサイズまで最小化にします。また、バルーンによって、仮想マシンの準最適パフォーマンスの原因になる場合があります。管理者は、バルーンによる最適化は慎重に使用する必要があります。

This solution is part of Red Hat’s fast-track publication program, providing a huge library of solutions that Red Hat engineers have created while supporting our customers. To give you the knowledge you need the instant it becomes available, these articles may be presented in a raw and unedited form.

Comments