LVM コマンドが "metadata too large for circular buffer": metadata area exhausted" を返す
Issue
- サーバーの 1 つで、
pvmove
およびその他の LVM コマンドに問題が発生しています。ボリュームグループ設定を変更する LVM コマンドを実行すると、以下のエラーメッセージが表示されます。
# pvmove -v -i 10 /dev/sdco1:86535-86791 Finding volume group "VolGroup01" Detected pvmove in progress for /dev/sdco1 Found volume group "VolGroup01" Found volume group "VolGroup01" Checking progress every 10 seconds /dev/sdco1: Moved: 100.0% VG VolGroup01 metadata too large
ABORTING: Failed to write new data locations to disk.
-
pvmove 操作の中止を試みました。
# pvmove --abort VG <volume-group-name> metadata too large for circular buffer ABORTING: Failed to write new data locations to disk.
-
vgreduce、vgextend、lvcreate、lvremove などのコマンドや、メタデータを変更するその他のコマンドを実行すると、以下のエラーが返されます。
VG <volume-group-name> metadata too large for circular buffer ABORTING: Failed to write new data locations to disk.
Environment
- Red Hat Enterprise Linux 4 - 9
- 1 つの LVM ボリュームグループ (VG) 内に、以下を多数組み合わせた大規模な LVM2 構成
- 多数の LVM 物理ボリューム (PV)
- 多数の LVM 論理ボリューム (LV)
- 多数の段階的な LV 拡張
Subscriber exclusive content
A Red Hat subscription provides unlimited access to our knowledgebase, tools, and much more.