2.6. プライマリーアフィニティー

Ceph クライアントがデータの読み取りまたは書き込み時に、適切なセット内のプライマリー OSD を常に問い合わせます。[2, 3, 4] セットの場合には、osd.2 がプライマリーになります。OSD が他の OSD と比較して適していない場合があります (例: ディスクや低速なコントローラーなど)。ハードウェアの使用率を最大限にするために (読み込み操作上) パフォーマンスのボトルネックを防ぐために、CRUSH が OSD を機能セット内のプライマリーセットとして使用することの可能性が低くなるように Ceph OSD のプライマリーアフィニティーを設定できます。

構文

ceph osd primary-affinity OSD_ID WEIGHT

プライマリーアフィニティーはデフォルトで 1 です (つまり、OSD がプライマリーとして機能する可能性があります)。OSD のプライマリー範囲を 0-1 に設定できます。ここで、0 は OSD をプライマリーとして 使用しない ことを意味します。1 は、OSD がプライマリーとして使用される可能性があることを意味します。重みが <1 の場合は、CRUSH が、プライマリーとして機能する Ceph OSD デーモンを選択する可能性は低くなります。