Show Table of Contents
11.2.7. サービスの設定: autofs
11.2.7.1. 自動マウント、LDAP、SSSD について
自動マウントマップは一般的にフラットファイルで、マップとマウントディレクトリー、ファイルサーバーの関係を定義します。(自動マウントは、Storage Administration Guide で説明されています。)
例えば、
nfs.example.com
というファイルサーバーがあったとして、これがディレクトリー pub
をホストし、自動マウントが /shares/
ディレクトリーにディレクトリーをマウントするように設定されているとします。すると、マウントする場所は /shares/pub
になります。すべてのマウントは auto.master
ファイルに一覧表示されており、これはマウントを設定する様々なマウントディレクトリーとファイルを特定します。さらに auto.shares
ファイルは、/shares/
ディレクトリーにつながる各ファイルサーバーとマウントディレクトリーを特定します。この関係を図にすると以下のようになります。
auto.master _________|__________ | | | | /shares/ auto.shares | | | nfs.example.com:pub
すると、すべてのマウントポイントは、
auto.master
ファイルと auto.
whatever ファイルという少なくとも 2 つのファイルで定義されることになり、これらのファイルは各ローカルの自動マウントプロセスで利用可能である必要があります。
大規模な環境で管理者がこれを管理する方法の一つは、中央 LDAP ディレクトリーに自動マウント設定を保存し、各ローカルシステムをその LDAP ディレクトリーに向けるように設定することです。これにより、アップデートは単一の場所でのみ必要となり、新しいマップはローカルシステムが自動的に認識することになります。
自動マウント - LDAP 設定では、自動マウントファイルは LDAP エントリーとして保存され、その後に必須の自動マウントファイルに変換されます。それで各要素は、LDAP 属性に変換されます。
LDAP エントリーは以下のようになります。
# container entry dn: cn=automount,dc=example,dc=com objectClass: nsContainer objectClass: top cn: automount # master map entry dn: automountMapName=auto.master,cn=automount,dc=example,dc=com objectClass: automountMap objectClass: top automountMapName: auto.master # shares map entry dn: automountMapName=auto.shares,cn=automount,dc=example,dc=com objectClass: automountMap objectClass: top automountMapName: auto.shares # shares mount point dn: automountKey=/shares,automountMapName=auto.master,cn=automount,dc=example,dc=com objectClass: automount objectClass: top automountKey: /shares automountInformation: auto.shares # pub mount point dn: automountKey=pub,automountMapName=auto.shares,cn=automount,dc=example,dc=com objectClass: automount objectClass: top automountKey: pub automountInformation: filer.example.com:/pub description: pub
スキーマ要素は、以下の図ようにマッチします (RFC 2307 スキーマ) 。
auto.master
objectclass: automountMap filename attribute: automountMapName _______________________|_________________________ | | | |/shares/
auto.shares
objectclass: automount objectclass: automountMap mount point name attribute: automountKey filename attribute: automountMapName map name attribute: automountInformation | | |nfs.example.com:pub
objectclass: automount mount point name attribute: automountKey fileserver attribute: automountInformation
autofs
は、これらのスキーマ要素を使用して自動マウント設定を取得します。/etc/sysconfig/autofs
ファイルは、自動マウントエントリーに使用される LDAP サーバー、ディレクトリーの位置、スキーマ要素を特定します。
LDAP_URI=ldap://ldap.example.com SEARCH_BASE="cn=automount,dc=example,dc=com" MAP_OBJECT_CLASS="automountMap" ENTRY_OBJECT_CLASS="automount" MAP_ATTRIBUTE="automountMapName" ENTRY_ATTRIBUTE="automountKey" VALUE_ATTRIBUTE="automountInformation"
自動マウント設定を LDAP ディレクトリーではなく、SSSD に向けることができます。すると SSSD は自動マウントが必要とする全情報を保存し、ユーザーがディレクトリーをマウントしようとすると、この情報は SSSD にキャッシュされます。これにより、フェイルオーバーやサービスディレクトリー、タイムアウトなどでの設定が有利になるほか、LDAP サーバーへの接続回数が減ることでパフォーマンスが改善されます。最も重要なのは、SSSD を使用することでマウント情報がすべてキャッシュされるので、LDAP サーバーがオフラインになっても クライアントはディレクトリーを正常にマウントできます。
11.2.7.2. SSSD での autofs サービスの設定
autofs
パッケージとlibsss_autofs
パッケージがインストールされていることを確認してください。sssd.conf
ファイルを開きます。[root@server ~]# vim /etc/sssd/sssd.conf
autofs
サービスを SSSD が管理する一覧に追加します。[sssd] services = nss,pam,
autofs
....- 新たな
[autofs]
サービス設定セクションを作成します。このセクションは空白のままでかまいません。唯一設定可能なオプションは、ネガティブキャッシュヒットのタイムアウトです。ただし、このセクションは、SSSD がautofs
サービスを認識し、デフォルト設定を提供するために必要となります。[autofs]
- 自動マウント情報は、SSSD 設定の設定済み LDAP ドメインから読み取られるので、LDAP ドメインが利用可能である必要があります。追加設定がない場合、自動マウント情報には RFC 2307 スキーマと LDAP 検索ベース (
ldap_search_base
) がデフォルト設定となります。これはカスタマイズが可能です。- ディレクトリーのタイプ、
autofs_provider
;id_provider
の値がデフォルトです。値が なし の場合は、ドメインの autofs を明確に無効とします。 - 検索ベース、
ldap_autofs_search_base
- マップエントリーの認識に使用するオブジェクトクラス、
ldap_autofs_map_object_class
- マップ名の認識に使用する属性、
ldap_autofs_map_name
- マウントポイントエントリーの認識に使用するオブジェクトクラス、
ldap_autofs_entry_object_class
- マウントポイント名の認識に使用する属性、
ldap_autofs_entry_key
- マウントポイントの新たな設定情報に使用する属性、
ldap_autofs_entry_value
例:[domain/LDAP] ... autofs_provider=ldap ldap_autofs_search_base="cn=automount,dc=example,dc=com" ldap_autofs_map_object_class="automountMap" ldap_autofs_entry_object_class="automount" ldap_autofs_map_name="automountMapName" ldap_autofs_entry_key="automountKey" ldap_autofs_entry_value="automountInformation"
sssd.conf
ファイルを保存し、閉じます。nsswitch.conf
ファイルを編集し、場所をldap
からsss
に変更することでautofs
を設定して、SSSDの自動マウントマップ情報を探します。[root@server ~]# vim /etc/nsswitch.conf automount: files
sss
- SSSD を再開始します。
[root@server ~]# service sssd restart