Show Table of Contents
6.3.2. [repository] オプションの設定
[repository]
セクションでは、repository が my_personal_repo
(空白は使用できません) などの一意のリポジトリ ID であるため、個々の Yum リポジトリを定義することができます。
[repository]
セクションでは、以下の例のような最低限の形式が必要です:
[repository] name=repository_name baseurl=repository_url
すべての
[repository]
セクションには、以下の指示文を含む必要があります。
name
=repository_name- repository_name は、リポジトリを説明する人間が読み取れる文字列です。
baseurl
=repository_url- repository_url は、リポジトリの repodata ディレクトリがあるディレクトリへの URL です。
- リポジトリが HTTP にある場合は、
http://path/to/repo
を使用して下さい。 - リポジトリが FTP にある場合は、
ftp://path/to/repo
を使用して下さい。 - リポジトリがマシンのローカルにある場合は、
file:///path/to/local/repo
を使用して下さい。 - あるオンラインリポジトリにベーシック HTTP 認証が必要な場合は、
username:password@link
として URL にユーザー名とパスワードを先頭に追加して、指定することができます。例えば、http://www.example.com/repo/ にあるリポジトリがユーザー名 「user」 とパスワード 「password」 が必要な場合、baseurl
のリンクは、http://
として指定できます。user
:password
@www.example.com/repo/
通常この URL は以下のような HTTP リンクです:baseurl=http://path/to/repo/releases/$releasever/server/$basearch/os/
以下のように便利な
[repository]
指示文もあります。
enabled
=value- value は以下のいずれかです。
0
— 更新及びインストールの実行時には、パッケージソースとしてこのリポジトリを含めないで下さい。これはリポジトリを迅速に有効/無効にする簡単な方法です。また、更新/インストール用に有効にしたくないリポジトリから単一のパッケージを希望する時に役立ちます。1
— パッケージソースとしてこのリポジトリを含みます。リポジトリのオン/オフは、--enablerepo=repo_name
もしくは--disablerepo=repo_name
オプションをyum
に渡すか、PackageKit ユーティリティの ソフトウェアの追加/削除 ウィンドウから実行できます。
他にも多くの
[repository]
オプションがあります。全一覧については、yum.conf(5) の man ページの [repository] OPTIONS
セクションを参照して下さい。
例6.4 /etc/yum.repos.d/redhat.repo ファイルのサンプル
以下は、
/etc/yum.repos.d/redhat.repo
ファイルのサンプルです:
# # Red Hat Repositories # Managed by (rhsm) subscription-manager # [red-hat-enterprise-linux-scalable-file-system-for-rhel-6-entitlement-rpms] name = Red Hat Enterprise Linux Scalable File System (for RHEL 6 Entitlement) (RPMs) baseurl = https://cdn.redhat.com/content/dist/rhel/entitlement-6/releases/$releasever/$basearch/scalablefilesystem/os enabled = 1 gpgcheck = 1 gpgkey = file:///etc/pki/rpm-gpg/RPM-GPG-KEY-redhat-release sslverify = 1 sslcacert = /etc/rhsm/ca/redhat-uep.pem sslclientkey = /etc/pki/entitlement/key.pem sslclientcert = /etc/pki/entitlement/11300387955690106.pem [red-hat-enterprise-linux-scalable-file-system-for-rhel-6-entitlement-source-rpms] name = Red Hat Enterprise Linux Scalable File System (for RHEL 6 Entitlement) (Source RPMs) baseurl = https://cdn.redhat.com/content/dist/rhel/entitlement-6/releases/$releasever/$basearch/scalablefilesystem/source/SRPMS enabled = 0 gpgcheck = 1 gpgkey = file:///etc/pki/rpm-gpg/RPM-GPG-KEY-redhat-release sslverify = 1 sslcacert = /etc/rhsm/ca/redhat-uep.pem sslclientkey = /etc/pki/entitlement/key.pem sslclientcert = /etc/pki/entitlement/11300387955690106.pem [red-hat-enterprise-linux-scalable-file-system-for-rhel-6-entitlement-debug-rpms] name = Red Hat Enterprise Linux Scalable File System (for RHEL 6 Entitlement) (Debug RPMs) baseurl = https://cdn.redhat.com/content/dist/rhel/entitlement-6/releases/$releasever/$basearch/scalablefilesystem/debug enabled = 0 gpgcheck = 1 gpgkey = file:///etc/pki/rpm-gpg/RPM-GPG-KEY-redhat-release sslverify = 1 sslcacert = /etc/rhsm/ca/redhat-uep.pem sslclientkey = /etc/pki/entitlement/key.pem sslclientcert = /etc/pki/entitlement/11300387955690106.pem