第1章 Red Hat Virtualization について

Red Hat Virtualization は、Red Hat Enterprise Linux 上に構築するエンタープライズレベルの仮想化プラットフォームです。仮想化により、ユーザーは新しい仮想サーバーとワークステーションを容易にプロビジョニングして、物理サーバーのリソースをより効率的に使用することができます。Red Hat Virtualization では、一元化されたグラフィカルユーザーインターフェースまたは REST API から、ホスト、仮想マシン、ネットワーク、ストレージ、ユーザーを含む仮想インフラストラクチャー全体を管理することが可能です。

表1.1 Red Hat Virtualization の主要コンポーネント

コンポーネント名説明

Red Hat Virtualization Manager

環境内のリソースを管理するグラフィカルユーザーインターフェースと REST API を提供するサービス。Manager は、Red Hat Enterprise Linux を実行する物理マシンまたは仮想マシンにインストールされます。

ホスト

サポートされているホストは、Red Hat Enterprise Linux ホスト (RHEL ベースのハイパーバイザー) と Red Hat Virtualization Host (イメージベースのハイパーバイザー) の 2 つのタイプがあります。ホストは、Kernel-based Virtual Machine (KVM) テクノロジーを使用して、仮想マシンを実行するためのリソースを提供します。

共有ストレージ

仮想マシンに関連付けられたデータの保管に使用するストレージサービス

Data Warehouse

Manager から設定情報および統計データを収集するサービス

Red Hat Virtualization の詳しい技術情報は、『Technical Reference』を参照してください。

1.1. Red Hat Virtualization のアーキテクチャー

Red Hat Virtualization はセルフホストエンジンとして、あるいはスタンドアロンの Manager としてデプロイすることができます。セルフホストエンジンが推奨されるデプロイメントのオプションです。

1.1.1. セルフホストエンジンのアーキテクチャー

Red Hat Virtualization Manager は、自分が管理する同じ環境内のセルフホストエンジンノード (特化したホスト) で仮想マシンとして実行されます。セルフホストエンジン環境に必要なサーバーは 1 台少なくなりますが、デプロイと管理を行うための管理オーバーヘッドがより高くなります。Manager は、外部の HA 管理を使用せずに高可用性になります。

セルフホストエンジン環境の最小限のセットアップには、以下が含まれます。

  • セルフホストエンジンノードでホストされている Red Hat Virtualization Manager 用仮想マシン 1 台。Red Hat Enterprise Linux 7 仮想マシンのインストールおよびその仮想マシンへの Manager のインストールを自動化するために、RHV-M Appliance が使用されます。
  • 仮想マシンの高可用性には、最小でセルフホストエンジンノード 2 台。Red Hat Enterprise Linux ホストまたは Red Hat Virtualization Host (RHVH) を使用することができます。VDSM (ホストエージェント) はすべてのホストで実行され、Red Hat Virtualization Manager との通信を円滑化します。HA サービスは、全セルフホストエンジンノードで実行され、Manager 用仮想マシンの高可用性を管理します。
  • ストレージサービスを 1 つ。使用するストレージタイプに応じて、ローカルまたはリモートサーバーでホストすることができます。ストレージサービスは全ホストからアクセス可能である必要があります。

図1.1 セルフホストエンジンの Red Hat Virtualization アーキテクチャー

Self-Hosted Engine Red Hat Virtualization Architecture

1.1.2. スタンドアロンの Manager のアーキテクチャー

Red Hat Virtualization Manager は物理サーバーか、別の仮想環境でホストされている仮想マシン上で実行されます。スタンドアロンの Manager は、デプロイと管理が簡単ですが、追加の物理サーバーが 1 台必要となります。Manager は、Red Hat の High Availability Add-On などの別製品を使用して管理した場合にのみ高可用性になります。

スタンドアロンの Manager 環境の最小限のセットアップには、以下が含まれます。

  • Red Hat Virtualization Manager マシン 1 台。Manager は通常物理サーバーにデプロイされます。仮想マシン上にデプロイすることも可能ですが、その仮想マシンは別の環境でホストされていなければなりません。Manager は Red Hat Enterprise Linux 7 上で実行する必要があります。
  • 仮想マシンの高可用性には、最小でホストが 2 台。Red Hat Enterprise Linux ホストか Red Hat Virtualization Host (RHVH) を使用することができます。VDSM (ホストエージェント) はすべてのホストで実行され、Red Hat Virtualization Manager との通信を円滑化します。
  • ストレージサービスを 1 つ。使用するストレージタイプに応じて、ローカルまたはリモートサーバーでホストすることができます。ストレージサービスは全ホストからアクセス可能である必要があります。

図1.2 スタンドアロンの Manager の Red Hat Virtualization アーキテクチャー

Standalone Manager Red Hat Virtualization Architecture

1.2. Red Hat Virtualization に関する用語

  • クラスター: クラスターとは、仮想マシンのリソースプールとして扱われる一連の物理ホストです。クラスター内のホストは、同じネットワークインフラストラクチャーとストレージを共有します。これらは、移行ドメインを形成し、そのドメイン内のホスト間で仮想マシンを移行することができます。
  • データセンター: データセンターとは、管理対象の仮想化環境内にあるすべての物理/論理リソースの最上位コンテナーで、クラスター、仮想マシン、ストレージドメイン、ネットワークの集合体です。
  • イベント: アクティビティーに関するアラート、警告、およびその他の通知は、管理者がパフォーマンスやリソースのステータスをモニタリングするのに役立ちます。
  • HA サービス: HA サービスには ovirt-ha-agent サービスと ovirt-ha-broker サービスが含まれます。HA サービスは、セルフホストエンジンノードで実行され、Manager 用仮想マシンの高可用性を管理します。
  • 高可用性: 高可用性とは、プロセスが中断された場合に、仮想マシンが元のホストまたは同じクラスター内の別のホストで自動的に再起動されることを意味します。高可用性環境は、短時間のダウンタイムを伴いますが、各リソースのコピーを 2 つ維持して、エラーが発生した際にもう一方と置き換えることのできるフォールトトレランスよりもはるかに低コストです。
  • ホスト: ホスト (またはハイパーバイザー) とは、1 台以上の仮想マシンを実行する物理サーバーです。ホストは、クラスターにグループ化されます。仮想マシンは、同じクラスター内のホスト間で移行することができます。
  • Host Storage Manager (HSM): ストレージドメイン間でのディスクの移動などのデータ操作に使用することができる、データセンター内の SPM 以外のホスト。これは、SPM ホストがボトルネックとなるのを防ぎます。SPM ホストは、より短いメタデータの操作に使用すべきです。
  • 論理ネットワーク: 論理ネットワークとは、物理ネットワークの論理表現です。論理ネットワークは、Manager、ホスト、ストレージ、仮想マシン間のネットワークトラフィックと通信をグループ化します。
  • リモートビューアー: ネットワーク接続経由で仮想マシンに接続するためのグラフィカルインターフェース。
  • セルフホストエンジンノード: セルフホストエンジンノードとは、Manager 用仮想マシンをホストするために、セルフホストエンジンのパッケージがインストールされたホストです。通常のホストをセルフホストエンジン環境にアタッチすることもできますが、Manager 用仮想マシンをホストすることはできません
  • スナップショット: スナップショットとは、ある時点における仮想マシンのオペレーティングシステムと全アプリケーションのビューです。アップグレードや新規アプリケーションインストールの前などに仮想マシンの設定を保存するのに使用することができます。問題が発生した場合には、スナップショットを使用して、仮想マシンを元の状態に復元することができます。
  • ストレージドメイン: ストレージドメインは、スタンドアロンのイメージリポジトリーが含まれる論理エンティティーです。各ストレージドメインは、仮想ディスクまたは ISO イメージの保管と、仮想マシンイメージのインポート/エクスポートに使用されます。
  • Storage Pool Manager (SPM): Storage Pool Manager (SPM) は、データセンター内で 1 台のホストに割り当てられるロールです。SPM ホストには、仮想ディスクの作成/削除など、データセンター内のすべてのメタデータを変更する単独の権限があります。
  • テンプレート: テンプレートとは、設定が事前に定義された仮想マシンのひな形です。特定のテンプレートをベースとする仮想マシンは、そのテンプレートの設定を採用します。多数の仮想マシンを一度に作成するには、テンプレートを使用するのが最も迅速な方法です。
  • VDSM: ホスト上で実行されるホストエージェントサービス。Red Hat Virtualization Manager と通信します。このサービスは、TCP ポート 54321 をリッスンします。
  • 仮想マシン: 仮想マシンとは、オペレーティングシステムとアプリケーションが搭載された仮想ワークステーションもしくは仮想サーバーです。プール には、全く同じ仮想マシンを複数作成することができます。パワーユーザーは、仮想マシンの作成、管理、削除を行うことができますが、権限のないユーザーは仮想マシンにアクセスすることしかできません。
  • 仮想マシンプール: 仮想マシンプールとは、全く同じ仮想マシンをまとめたグループです。グループの各メンバーは、オンデマンドでプール内の仮想マシンを使用することができます。仮想マシンプールは、目的別に設定することが可能です。たとえば、マーケティング部門用のプールや研究開発部門用のプールというように設定することができます。