Red Hat Training

A Red Hat training course is available for Red Hat Virtualization

付録F ブランディング

F.1. ブランディング

F.1.1. Manager のブランド変更

Red Hat Virtualization Manager では、使用するアイコン、ポップアップウィンドウに表示されるテキスト、Welcome ページに表示されるリンクなどのさまざまな側面をカスタマイズすることが可能です。この機能により、Manager のブランドを変更して、管理者とユーザーに最終的に表示される外観をきめ細かく制御することができます。
Manager のカスタマイズに必要なファイルは、Manager がインストールされているシステムの /etc/ovirt-engine/branding/ ディレクトリーにあります。このファイルは、グラフィカルユーザーインターフェースのスタイルを設定するのに使用する一式のカスケードスタイルシートと、Manager のさまざまなコンポーネントに取り入れられるメッセージやリンクが含まれたプロパティーファイルの一式で構成されます。
コンポーネントをカスタマイズするには、そのコンポーネント用のファイルを編集して変更を保存します。次回にそのコンポーネントを開いた時、またはリフレッシュした時に、変更が適用されます。

F.1.2. ログイン画面

ログイン画面は、管理ポータルとユーザーポータルの両方で使用するログイン画面です。ログイン画面でカスタマイズが可能な要素は以下のとおりです。
  • ボーダー
  • 左側のヘッダーイメージ
  • 右側のヘッダーイメージ
  • ヘッダーテキスト
ログイン画面のクラスは、common.css にあります。

F.1.3. 管理ポータルの画面

管理ポータルの画面は、管理ポータルにログインすると表示されるメインの画面です。管理ポータルの画面でカスタマイズが可能な要素は以下のとおりです。
  • ロゴ
  • 左側の背景画像
  • 中央の背景画像
  • 右側の背景画像
  • ロゴの右側のテキスト
管理ポータルの画面のクラスは web_admin.css にあります。

F.1.4. ユーザーポータルの画面

ユーザーポータルの画面は、ユーザーポータルにログインすると表示される画面です。ユーザーポータルの画面でカスタマイズが可能な要素は以下のとおりです。
  • ロゴ
  • 中央の背景画像
  • 右側の背景画像
  • メイングリッドのボーダー
  • ログインユーザー のラベルの上に表示されるテキスト
ユーザーポータルの画面のクラスは user_portal.css にあります。

F.1.5. ポップアップウィンドウ

ポップアップウィドウは、ホストや仮想マシンなどのエンティティーを作成/編集/更新することができる、Manager 内の全ウィンドウです。ポップアップウィンドウでカスタマイズが可能な要素は以下のとおりです。
  • ボーダー
  • 左側のヘッダーイメージ
  • 中央のヘッダーイメージ (反復)
ポップアップウィンドウのクラスは common.css にあります。

F.1.6. タブ

ユーザーポータルのタブ要素には、「基本」ビューと「拡張」ビューを切り替えるためのメインのタブと、「拡張」ビューが選択されている場合に表示される左側のタブの 2 つのタイプがあります。また、管理ポータルのポップアップウィンドウの多くにもタブが含まれます。これらのタブでカスタマイズが可能な要素は以下のとおりです。
  • アクティブ
  • 非アクティブ
タブのクラスは、common.css および user_portal.css にあります。

F.1.7. Welcome ページ

Welcome ページは、Manager のホームページにアクセスすると最初に表示されるページです。テンプレートファイルを編集することによって、全体の外観をカスタマイズできる他、他のドキュメントや内部の Web サイトのリンクを追加することが可能です。Welcome ページでカスタマイズが可能な要素は以下のとおりです。
  • ページのタイトル
  • ヘッダー (左、中央、右)
  • エラーメッセージ
  • 転送先リンクとそのリンクに関するメッセージ
Welcome ページのクラスは、welcome_style.css にあります。
テンプレートファイル

Welcome ページ用のテンプレートファイルは、welcome_page.template という名前の通常の HTML ファイルで、HTMLHEADBODY のタグは含まれていません。このファイルは、Welcome ページに直接挿入され、Welcome ページに表示されるコンテンツのコンテナーとして機能します。このため、新規リンクを追加したり、コンテンツ自体を変更する場合には、このファイルを編集する必要があります。テンプレートファイルのもう 1 つの機能に、プレースホルダー (例: {user_portal}) があります。プレースホルダーは、Welcome ページが処理される際に messages.properties ファイル内の対応するテキストに置き換えられます。

F.1.8. 「ページが見つかりません」のページ

Red Hat Virtualization Manager で見つからないページへのリンクを開くと、「ページが見つかりません」のページが表示されます。「ページが見つかりません」のページでカスタマイズが可能な要素は以下のとおりです。
  • ページのタイトル
  • ヘッダー (左、中央、右)
  • エラーメッセージ
  • 転送先リンクとそのリンクに関するメッセージ
「ページが見つかりません」のページのクラスは、welcome_style.css にあります。