6.5. Red Hat Satellite からのカスタマーポータルサービスへのアクセス
注記
6.5.1. Red Hat Access プラグインでのソリューションの検索
手順6.1 Red Hat Satellite Server からのソリューションの検索:
- 右上で→ をクリックします。
- 必要な場合は、Red Hat カスタマーポータルにログインします。右上のメインパネルで Log In (ログイン) をクリックします。
注記
Red Hat カスタマーポータルのリソースにアクセスするには、Red Hat カスタマーポータルのユーザー ID とパスワードを使ってログインする必要があります。 - Red Hat Search フィールドに検索クエリーを入力します。検索結果が左側の Recommendations (推奨項目) リストに表示されます。
- Recommendations (推奨項目) リストでソリューションをクリックします。ソリューションの記事がメインパネルに表示されます。
6.5.2. Red Hat Access プラグインでのログの使用
手順6.2 Red Hat Satellite サーバーからのログ診断ツールの使用:
- 右上で→ をクリックします。
- 必要な場合は、Red Hat カスタマーポータルにログインします。右上のメインパネルでをクリックします。
注記
Red Hat カスタマーポータルのリソースにアクセスするには、Red Hat カスタマーポータルのユーザー ID とパスワードを使ってログインする必要があります。 - 左側にあるファイルツリーで、ログファイルを選択し、ファイル名をクリックします。
- ログファイルで、診断するテキストセクションを強調表示します。ボタンが表示されます。
- 以下のケースに従います。
- ソリューションが問題に一致する場合は、ソリューションをクリックし、必要な手順を実行して問題のトラブルシューティングを行います。
- ソリューションが問題に一致しない場合は、「Red Hat Access プラグインを使用したサポートケースの作成」 を参照してください。をクリックします。サポートケースには、ログファイルの強調表示されたテキストが入力されます。
6.5.3. Red Hat Access プラグインを使用した既存サポートケースの表示
手順6.3 Red Hat Satellite サーバーからの既存サポートケースの表示:
- 右上で→ → をクリックします。
- 必要な場合は、Red Hat カスタマーポータルにログインします。右上のメインパネルでをクリックします。
注記
Red Hat カスタマーポータルのリソースにアクセスするには、Red Hat カスタマーポータルのユーザー ID とパスワードを使ってログインする必要があります。 - 以下のいずれかを実行し、既存のケースの中から特定のサポートケースを検索します。
- Search (検索) フィールドにキーワードまたはフレーズを入力します。
- ドロップダウンリストから、特定の Case Group (ケースグループ) を選択します。Case Groups (ケースグループ) は、ユーザーの組織により Red Hat カスタマーポータル内で定義されています。
- ケースのステータスを選択します。
- 検索結果から特定のサポートケースを選択し、Case ID (ケース ID) をクリックします。サポートケースは表示できます。
6.5.4. Red Hat Access プラグインを使用したサポートケースの変更
手順6.4 Red Hat Satellite Server Web UI からのサポートケースの更新:
- 「Red Hat Access プラグインを使用した既存サポートケースの表示」 の手順を完了します。
- サポートケースで、マークされたセクションにスクロールダウンし、以下のことを行います。
- Attachments: (添付ファイル:) - システムにあるローカルファイルを添付します。ファイル名を追加して識別しやすくします。
注記
ファイル名は 80 文字未満にしてください。Web UI を使用してアップロードする添付ファイルの最大サイズは 250 MBです。ファイルのサイズがそれよりも大きい場合は、FTP を使用します。 - Case Discussion: (ケースディスカッション:) - グローバルサポートサービスに相談するケースに関する更新情報を追加します。情報の追加後に をクリックします。
6.5.5. Red Hat Access プラグインを使用したサポートケースの作成
手順6.5 Red Hat Satellite Server を使用した新規サポートケースの作成:
- 右上にある→ → をクリックします。
- 必要な場合は、Red Hat カスタマーポータルにログインします。右上のメインパネルで Log In (ログイン) をクリックします。
注記
Red Hat カスタマーポータルのリソースにアクセスするには、Red Hat カスタマーポータルのユーザー ID とパスワードを使ってログインする必要があります。 - Product (製品) フィールドと Product Version (製品バージョン) フィールドにデータが自動的に設定されます。以下のように他の関連フィールドにデータを入力してください。
- Summary (概要) — 問題の簡単な概要を記載します。
- Description (詳細) — 問題の詳細を記載します。
提供した概要に基づいて、推奨されるソリューションがメインパネルに表示されます。 - 以下のように適切なオプションを選択します。
- Severity (重大度) — チケットの緊急度に応じて 4 (低)、3 (通常), 2 (高)、または 1 (緊急) を選択します。
- Case Group (ケースグループ) — 通知の必要なメンバーに応じて、サポートケースに関連付けられたケースグループを作成します。Red Hat Satellite でケースグループを選択します。カスタマーポータル内でケースグループを作成します。
sosreport
の出力と必要なファイルを添付します。ファイルの詳細を追加し、 をクリックします。注記
- 大規模なログファイルまたは多くの Satellite タスクがある場合は、
foreman-debug
の出力も添付することが推奨されます。 - ファイル名は 80 文字未満にしてください。Web UI を使用してアップロードする添付ファイルの最大サイズは 250 MBです。ファイルのサイズがそれ以上の場合は、FTP を使用します。