Menu Close
第6章 プロバイダーネットワークのトラブルシューティング
仮想ルーターとスイッチのデプロイメントは、ソフトウェア定義ネットワーク (SDN) としても知られており、一見すると (デプロイメントが) 複雑化しているように感じる場合があります。しかし、OpenStack Networking のネットワークの接続性をトラブルシュートする診断プロセスは、物理ネットワークの診断プロセスとよく似ています。VLAN を使用する場合は、仮想インフラストラクチャーは、全く別の環境ではなく、物理ネットワークのトランク接続による広帯域化と考えることができます。
本項の構成
- 基本的な ping 送信テスト
- VLAN ネットワークのトラブルシューティング
- テナントネットワーク内からのトラブルシューティング
6.1. 基本的な ping 送信テスト
ping コマンドは、ネットワーク接続の問題解析に役立つツールです。ping コマンドで返される結果は、ネットワーク接続に関する基本的な指標として機能しますが、実際のアプリケーショントラフィックをブロックするファイアウォールなど、すべての接続性の問題を完全に除外する訳ではありません。ping コマンドは、指定の宛先にトラフィックを送信することで機能し、次に ping 送信の試行に問題がなかったかどうかを報告します。
ping コマンドは、ICMP トラフィックが途中にあるファイアウォールを通過できることを想定します。
ping テストは、ネットワークの問題が発生しているマシンから実行すると最も有効です。そのため、マシンが完全にオフラインの場合には、VNC 管理コンソール経由でコマンドラインに接続する必要がある場合があります。
たとえば、以下の ping のテストコマンドを成功させるには、複数のネットワークインフラストラクチャー層を検証する必要があります。つまり、名前の解決、IP ルーティング、ネットワークスイッチのすべてが正常に機能していなければなりません。
$ ping www.redhat.com PING e1890.b.akamaiedge.net (125.56.247.214) 56(84) bytes of data. 64 bytes from a125-56.247-214.deploy.akamaitechnologies.com (125.56.247.214): icmp_seq=1 ttl=54 time=13.4 ms 64 bytes from a125-56.247-214.deploy.akamaitechnologies.com (125.56.247.214): icmp_seq=2 ttl=54 time=13.5 ms 64 bytes from a125-56.247-214.deploy.akamaitechnologies.com (125.56.247.214): icmp_seq=3 ttl=54 time=13.4 ms ^C
ping コマンドの結果のサマリーが表示されたら、Ctrl-c で ping コマンドを終了することができます。パケットロスがない場合は、タイムリーかつ安定した接続であることが分かります。
--- e1890.b.akamaiedge.net ping statistics --- 3 packets transmitted, 3 received, 0% packet loss, time 2003ms rtt min/avg/max/mdev = 13.461/13.498/13.541/0.100 ms
さらに、テストする宛先によっては、ping テストの結果は非常に明確な場合があります。たとえば、以下の図では、VM1 において何らかの接続性の問題が発生しています。接続が可能な宛先を青の番号で示しています。また、成功結果または失敗結果から導かれた結論を記載しています。
1. インターネット: 一般的な最初のステップは、www.redhat.com などのインターネットロケーションに ping テストを送信します。
- 成功: このテストは、送信元と送信先の間にあるさまざまなネットワークポイントすべてが期待通りに機能していることを示します。これには、仮想/物理インフラストラクチャーが含まれます。
- 失敗: 遠隔にあるインターネットロケーションへの ping テストは、さまざまな部分で失敗する可能性があります。ネットワーク上の他のマシンがインターネットに正常に ping 送信できる場合には、インターネット接続は機能していることが分かり、使用しているマシンにもう少し近い箇所でトラブルシューティングを行う必要があります。
2. 物理ルーター: これは、外部の宛先にトラフィックを転送するために、ネットワーク管理者が指定したルーターインターフェースです。
- 成功: 物理ルーターに ping テストを行って、ローカルネットワークと基盤のスイッチが機能しているかどうかを検証することができます。このパケットは、ルーターを通過しないため、デフォルトのゲートウェイにルーティングの問題があるかどうかは分かりません。
- 失敗: これは、VM1 とデフォルトゲートウェイの間で問題があることを示しています。ルーター/スイッチがダウンしているか、不正なデフォルトゲートウェイを使用している可能性があります。機能していることを確認済みの別のサーバーと、設定内容を比較してください。また、ローカルネットワーク上の別のサーバーに ping 送信を試行してみてください。
3. Neutron ルーター: これは、Red Hat OpenStack Platform が仮想マシントラフィックの転送に使用する仮想 SDN (ソフトウェア定義ネットワーク) ルーターです。
- 成功: ファイアウォールが ICMP トラフィックを許可し、ネットワークノードがオンラインの状態です。
- 失敗: インスタンスのセキュリティーグループで、ICMP トラフィックが許可されているかどうかを確認してください。また、ネットワークノードがオンラインで、必要なサービスすべてが実行中であることをチェックし、L3 エージェントのログ (/var/log/neutron/l3-agent.log) を確認してください。
4. 物理スイッチ: 物理スイッチは、同じ物理ネットワーク上にあるノード間のトラフィックを管理する役割を果たします。
- 成功: 仮想マシンが物理スイッチへ送信したトラフィックは、仮想ネットワークインフラストラクチャーを通過する必要があります。つまり、このセグメントが想定通りに機能していることが分かります。
- 失敗: 必要な VLAN をトランク接続するように、物理スイッチポートは設定されていますか?
5. VM2: 同じコンピュートノード上にある、同じサブネットの仮想マシンに ping 送信を試行します。
- 成功: VM1 上の NIC ドライバーと基本的な IP 設定が機能しています。
- 失敗: VM1 のネットワーク設定を検証します。問題がない場合には、VM2 のファイアウォールが単に ping トラフィックをブロックしている可能性があります。また、仮想スイッチが正しく設定されていることをチェックし、Open vSwitch (または Linux Bridge) のログファイルを確認します。