Red Hat Training

A Red Hat training course is available for Red Hat OpenStack Platform

第11章 コンテナー化された計算ノードの設定

director は、OpenStack のコンテナー化プロジェクト (kolla) からオーバークラウドのコンピュートノードにサービスを統合するオプションを提供します。これには、Red Hat Enterprise Linux Atomic Host を基本オペレーティングシステムとして使用するコンピュートノードの作成と、さまざまな OpenStack サービスを実行するための個々のコンテナーの作成が含まれます。

重要

コンテナー化されたコンピューティングノードはテクノロジープレビュー機能です。テクノロジープレビュー機能は、Red Hat サービスレベルアグリーメント (SLA) では完全にサポートされておらず、機能的に完全でない可能性があり、実稼働環境での使用を目的とはしていません。ですが、近々発表予定のプロダクトイノベーションをリリースに先駆けてご提供することで、お客様には機能性をテストし、開発プロセス中にフィードバックをお寄せいただくことができます。テクノロジープレビューとしてマークされた機能のサポート範囲の詳細については、https://access.redhat.com/support/offerings/techpreview/ を参照してください。

director のコア Heat テンプレートコレクションには、コンテナー化されたコンピュートノードの設定を支援する環境ファイルが含まれています。これらのファイルは次のとおりです。

  • docker.yaml - コンテナー化されたコンピュートノードを設定するためのメイン環境ファイル。
  • docker-network.yaml - ネットワーク分離なしのコンテナー化されたコンピュートノードネットワーク用の環境ファイル。
  • docker-network-isolation.yaml - ネットワーク分離を使用したコンテナー化されたコンピュートノードの環境ファイル。

11.1. スタックの深さを増やす

コンテナー化されたコンピューティング Heat テンプレートのリソーススタックの数に対応するには、アンダークラウド上の OpenStack Orchestration (heat) のスタックの深さを増やす必要があります。スタックの深さを増やすには、次の手順を使用します。

  1. /etc/heat/heat.conf を編集し、max_nested_stack_depthパラメーターを検索します。このパラメーターの値を 10 に増やします。

    max_nested_stack_depth = 10

    このファイルを保存します。

  2. OpenStack Orchestration (heat) サービスを再起動します。

    sudo systemctl restart openstack-heat-engine.service
重要

アンダークラウドのマイナーおよびメジャーバージョンの更新により、/etc/heat/heat.conf ファイルへの変更を元に戻すことができます。必要に応じて、heat::engine::max_nested_stack_depth hieradata を設定して、スタックの深さが永続的になるようにします。アンダークラウド hieradata を設定するには、undercloud.conf ファイルの hieradata_override パラメーターで、カスタム hieradata を含むファイルを指定します。