2.5. オブジェクトの編集
このセクションでは、クラスターおよびリソースの edit
コマンドについて説明します。
2.5.1. edit cluster
既存のクラスターの編集を許可します。
構文
$ rosa edit cluster --cluster=<cluster_name> | <cluster_id> [arguments]
表2.19 引数
オプション | 定義 |
---|---|
--cluster | 必須: 編集するクラスターの名前または ID (文字列)。 |
--private | プライマリー API エンドポイントを直接のプライベート接続に制限します。 |
表2.20 親コマンドから継承された任意の引数
オプション | 定義 |
---|---|
--help | このコマンドのヘルプを表示します。 |
--debug | デバッグモードを有効にします。 |
--interactive | 対話モードを有効にします。 |
--profile | 認証情報ファイルから AWS プロファイル (文字列) を指定します。 |
--v <level> | V ログのログレベルです。 |
例
クラスター mycluster
を編集して、プライベートにします。
$ rosa edit cluster --cluster=mycluster --private
クラスター mycluster
ですべてのクラスターオプションをインタラクティブに編集します。
$ rosa edit cluster --cluster=mycluster --interactive