1.3. rosa CLI の設定
以下のコマンドを使用して rosa
CLI を設定します。
1.3.1. login
Red Hat アカウントにログインし、認証情報を rosa
設定ファイルに保存します。ログイン時にトークンを指定する必要があります。Red Hat OpenShift Service on AWS のトークンページ からトークンをコピーすることができます。
rosa
CLI は、以下の優先順位でトークンを検索します。
- コマンドライン引数
-
ROSA_TOKEN
環境変数 -
rosa
設定ファイル - コマンドラインプロンプトから対話的に
構文
$ rosa login [arguments]
表1.1 引数
オプション | 定義 |
---|---|
--client-id |
OpenID クライアント識別子 (文字列)。デフォルトは、 |
--client-secret | OpenID クライアントシークレット (文字列)。 |
--insecure | サーバーとの非セキュアな通信を有効にします。これにより、TLS 証明書およびホスト名の検証が無効になります。 |
--scope |
OpenID スコープ (文字列)。このオプションを使用する場合、デフォルトのスコープはこのオプションに置き換えられます。これは複数回繰り返して、複数のスコープを指定できます。デフォルトは、 |
--token | トークンにアクセスまたは更新します (文字列)。 |
--token-url |
OpenID トークン URL (文字列)。デフォルトは、 |
表1.2 親コマンドから継承された任意の引数
オプション | 定義 |
---|---|
--help | このコマンドのヘルプを表示します。 |
--debug | デバッグモードを有効にします。 |
--profile | 認証情報ファイルから AWS プロファイル (文字列) を指定します。 |
--v <level> | V ログのログレベルです。 |