14.3. 内部モードでの OpenShift Container Storage の更新
以下の手順に従って、内部モードでデプロイされた OpenShift Container Storage クラスターを更新します。
14.3.1. 内部モードでの OpenShift Container Storage Operator の自動更新の有効化
以下の手順を使用して、OpenShift Container Platform で OpenShift Container Storage Operator の自動の更新承認を有効にします。
前提条件
- Status カードの Persistent Storage で、OCS Cluster および Data Resiliency に緑色のチェックマークが付いていることを確認します。
-
Status カードの Object Service で、Object Service および Data Resiliency の両方が
Ready
状態 (緑のチェックマーク) にあることを確認します。 - OpenShift Container Platform クラスターをバージョン 4.5.X または 4.6.Y に更新する場合、クラスターの更新 を参照してください。
Red Hat OpenShift Container Storage チャネルを
stable-4.5
からstable-4.6
に切り替えます。チャネルの詳細は、OpenShift Container Storage を参照してください。注記マイナーバージョンを更新する場合 (例: 4.5 から 4.6 に更新) にのみチャネルを切り換える必要があり、4.6 のバッチの更新間に更新する場合 (例: 4.6.0 から 4.6.1 に更新) はチャネルを切り換える必要はありません。
Operator Pod を含むすべての OpenShift Container Storage Pod が
openshift-storage namespace
でRunning
状態にあることを確認します。Pod の状態を確認するには、OpenShift Web コンソールの左側のペインから Workloads → Pods をクリックします。Project ドロップダウンリストから openshift-storage を選択します。
- 更新時間はクラスターで実行される OSD の数によって異なるため、Openshift Container Storage 更新プロセスを完了するのに十分な時間を確保してください。
手順
- OpenShift Web コンソールにログインします。
- Operators → Installed Operators をクリックします。
-
openshift-storage
プロジェクトを選択します。 - OpenShift Container Storage Operator 名をクリックします。
- Subscription タブをクリックしてから、Approval の下にあるリンクをクリックします。
- Automatic (default) を選択し、Save をクリックします。
Upgrade Status に応じて以下ののいずれかを実行します。
Upgrade Status には、requires approval と 表示されます。
注記Upgrade status には、新規 OpenShift Container Storage バージョンがチャネルですでに検知され、承認ストラテジーが更新時に Manual から Automatic に変更されている場合に requires approval が表示されます。
- Install Plan リンクをクリックします。
- InstallPlan Details ページで、Preview Install Plan をクリックします。
- インストール計画を確認し、Approve をクリックします。
- Status が Unknown から Created に変更されるまで待機します。
- Operators → Installed Operators をクリックします。
-
openshift-storage
プロジェクトを選択します。 - Status が Up to date に変更するまで待機します。
Upgrade Status には、requires approval は 表示されません。
- 更新が開始するまで待機します。これには、最長 20 分の時間がかかる可能性があります。
- Operators → Installed Operators をクリックします。
-
openshift-storage
プロジェクトを選択します。 - Status が Up to date に変更するまで待機します。
検証手順
- Status カードで Overview → Persistent Storage タブをクリックし、OCS Cluster および Data Resiliency で正常であることを示す緑色のチェックマークが表示されていることを確認します。
-
Overview → Object Service タブをクリックし、Status カードで、Object Service と Data Resiliency の両方が正常なことを示す
Ready
状態 (Green tick) であることを確認します。 Operators → Installed Operators → OpenShift Container Storage Operator をクリックします。Storage Cluster で、クラスターサービスのステータスが
Ready
であることを確認します。注記OpenShift Container Storage バージョン 4.5 から 4.6 に更新された後も、
Version
フィールドには依然として 4.5 が表示されます。これは、ocs-operator
がこのフィールドで表示される文字列を更新しないためです。Operator Pod を含むすべての OpenShift Container Storage Pod が
openshift-storage namespace
でRunning
状態にあることを確認します。Pod の状態を表示するには、Workloads → Pods をクリックします。Project ドロップダウンリストから openshift-storage を選択します。
- 検証手順が失敗した場合は、Red Hat サポートにお問い合わせ ください。
関連情報
OpenShift Container Storage の更新中に問題が発生した場合は、トラブルシューティングガイドの トラブルシューティングで一般に必要になるログ セクションを参照してください。