Menu Close
11.2. OpenShift Container Storage Operator の手動による更新
以下の手順を使用して、インストール計画に手動の承認を指定し、OpenShift Container Storage Operator を更新します。
前提条件
- OpenShift Container Platform クラスターをバージョン 4.3.X または 4.4.Y に更新する場合、『クラスターの更新』を参照してください。
-
Red Hat OpenShift Container Storage チャンネルを
stable-4.3
からstable-4.4
に切り替えます。チャネルについての詳細は、「OpenShift Container Platform アップグレードチャネルおよびリリース」を参照してください。 -
すべての OpenShift Container Storage ノードのステータスが
Ready
であることを確認します。 - Status カードの Persistent Storage の下で、Ceph クラスターが正常であり、データに回復性があることを確認します。
- アップグレード時間はクラスターで実行される OSD の数によって異なるため、Openshift Container Storage (OCS) アップグレードプロセスを完了するのに十分な時間を確保してください。
手順
- OpenShift Web コンソールにログインします。
- Operators → Installed Operators をクリックします。
-
openshift-storage
プロジェクトを選択します。 - Subscription タブをクリックしてから、Approval の下にあるリンクをクリックします。
- Manual を選択し、Save をクリックします。
- Upgrade Status が Upgrading に変更するまで待機します。
- Upgrade Status に requires approval が表示される場合は、requires approval をクリックします。
- InstallPlan Details ページで、Preview Install Plan をクリックします。
- インストール計画を確認し、Approve をクリックします。
- Status が Unknown から Created に変更されるまで待機します。
- Operators → Installed Operators をクリックします。
-
openshift-storage
プロジェクトを選択します。 - Status が Up to date に変更するまで待機します。
検証手順
- Overview → Persistent Storage タブをクリックし、 Status カードで、Ceph クラスターに正常であることを示す緑色のチェックマークが表示されていることを確認します。
- Operators → Installed Operators → OpenShift Container Storage Operator をクリックします。
Storage Cluster で、クラスターサービスのステータスが
Ready
であることを確認します。注記OpenShift Container Storage バージョン 4.3 から 4.4 に更新された後も、
Version
フィールドには依然として 4.3 が表示されます。これは、ocs-operator
がこのフィールドで表示される文字列を更新しないためです。- 検証手順が失敗した場合は、Red Hat サポートにお問い合わせください。