Menu Close
2.2. OpenShift Container Storage サービスの作成
OpenShift Container Storage Operator のインストール後に、新規の OpenShift Container Storage サービスを作成する必要があります。
前提条件
- OpenShift Container Storage Operator は Operator Hub からインストールする必要があります。詳細は、「Installing OpenShift Container Storage Operator using the Operator Hub」を参照してください。
手順
- OpenShift Web コンソールの左側のペインで Operators → Installed Operators をクリックし、インストールされた Operator を表示します。
- Installed Operator ページで、Project ドロップダウンリストから openshift-storage を選択し、openshift-storage プロジェクトに切り替えます。
OpenShift Container Storage Operator をクリックします。
OpenShift Container Storage Operator は OCSInitialization リソースを自動的に作成します。
OpenShift Container Storage Operator ページで右側にスクロールし、Storage Cluster タブをクリックします。
図2.4 OpenShift Container Storage Operator ページ
OCS Cluster Services ページで、Create OCS Cluster Service をクリックします。
図2.5 新規 OCS サービスページの作成
Create New OCS Service ページで、以下を実行します。
- OpenShift Container Storage サービスを使用するために、利用可能なノードの一覧から 3 つ以上の ワーカーノードを選択します。ノードが異なる Location にあることを確認します。
Storage Class は、プラットフォームに応じてデフォルトで設定されます。
managed-premium
は Azure のデフォルトストレージです。ドロップダウンリストから OCS Service Capacity を選択します。
注記ここで初期ストレージ容量を選択すると、この増分値でのみ容量を追加できます。
Create をクリックします。
Create ボタンは、3 つのノードを選択した後にのみ有効になります。3 つのボリュームからなる新規ストレージクラスターは、1 ワーカーノードごとに 1 つのボリュームを設定して作成されます。デフォルト設定では、レプリケーション係数 3 を使用します。
検証手順
- OpenShift Container Storage が正常にインストールされていることを確認するには、「OpenShift Container Storage デプロイメントの確認」を参照してください。