2.8.7. セキュリティー管理

security サブシステムのセキュリティー管理部分は、security サブシステムのハイレベルな動作を上書きするために使用されます。各設定は任意になります。ディープコピーサブジェクトモード以外の設定を変更することはあまりありません。

2.8.7.1. ディープコピーモード

ディープコピーサブジェクトモードが無効であるときに (デフォルト設定)、セキュリティーデータ構造をコピーすると、データ構造全体がコピーされずに元のデータ構造への参照が作成されます。この挙動は効率的ですが、同じアイデンティティーを持つ複数のスレッドによってフラッシュまたはログアウトの操作が行われ、サブジェクトが消去されると、データが破損しやすくなります。

ディープコピーサブジェクトモードが有効になっていると、データ構造の完全コピーと、クローン可能な関連するデータがすべて作成されます。これはよりスレッドセーフになりますが、効率が悪くなります。