3.7. ファイルシステムパス
JBoss EAP はファイルシステムパスに論理名を使用します。他の設定は論理名を使用してパスを参照できます。そのため、各インスタンスに完全パスを使用する必要がなく、特定のホスト設定が汎用論理名に解決することができます。
たとえば、デフォルトの logging
サブシステム設定は jboss.server.log.dir
をサーバーログディレクトリーの論理名として宣言します。
例: サーバーログディレクトリーの相対パスの例
<file relative-to="jboss.server.log.dir" path="server.log"/>
JBoss EAP では、複数の標準的なパスが自動的に提供されるため、ユーザーが設定ファイルでこれらのパスを設定する必要はありません。
表3.5 標準的なパス
プロパティー | 説明 |
---|---|
java.home | Java インストールディレクトリー。 |
jboss.controller.temp.dir |
スタンドアロンサーバーおよび管理対象ドメインの共通のエイリアス。ディレクトリーは一時ファイルのストレージとして使用されます。管理対象ドメインの |
jboss.domain.base.dir | ドメインコンテンツのベースディレクトリー。 |
jboss.domain.config.dir | ドメイン設定が含まれるディレクトリー。 |
jboss.domain.data.dir | ドメインが永続データファイルの格納に使用するディレクトリー。 |
jboss.domain.log.dir | ドメインが永続ログファイルの格納に使用するディレクトリー。 |
jboss.domain.temp.dir | ドメインが一時ファイルの格納に使用するディレクトリー。 |
jboss.domain.deployment.dir | ドメインがデプロイ済みコンテンツの格納に使用するディレクトリー。 |
jboss.domain.servers.dir | ドメインが管理対象ドメインインスタンスの出力を格納するために使用するディレクトリー。 |
jboss.home.dir | JBoss EAP ディストリビューションのルートディレクトリー。 |
jboss.server.base.dir | スタンドアロンサーバーコンテンツのベースディレクトリー。 |
jboss.server.config.dir | スタンドアロンサーバー設定が含まれるディレクトリー。 |
jboss.server.data.dir | スタンドアロンサーバーが永続データファイルの格納に使用するディレクトリー。 |
jboss.server.log.dir | スタンドアロンサーバーがログファイルの格納に使用するディレクトリー。 |
jboss.server.temp.dir | スタンドアロンサーバーが一時ファイルの格納に使用するディレクトリー。 |
jboss.server.deploy.dir | スタンドアロンサーバーがデプロイ済みコンテンツを格納するために使用するディレクトリー。 |
user.dir | ユーザーのカレントワーキングディレクトリー。 |
user.home | ユーザーのホームディレクトリー。 |
標準パスの上書き または カスタムパスの追加 を行うことができます。
3.7.1. ファイルシステムパスの表示
以下の管理 CLI コマンドを使用して、ファイルシステムパスの一覧を表示します。
ls /path
管理対象ドメインでは、以下の管理 CLI コマンドを使用して、特定のサーバーのファイルシステムパスをリストできます。
ls /host=HOST_NAME/server=SERVER_NAME/path
以下の管理 CLI コマンドを使用して、ファイルシステムパスの値を読み取ります。
/path=PATH_NAME:read-resource
管理対象ドメインでは、以下の管理 CLI コマンドを使用して、特定サーバーのファイルシステムパスの値を読み取りできます。
/host=HOST_NAME/server=SERVER_NAME/path=PATH_NAME:read-resource