24.2.8. JGroups スレッドプールの設定
jgroups
サブシステムには default
、internal
、oob
、および timer
スレッドプールが含まれます。これらのプールはすべての JGroups スタックに対して設定でき、ローカルノードに設定された Bean やその他のプールには影響しません。JGroup スレッドプールは、クラスター通信をサポートするために使用されます。
以下の表は、各スレッドプールに設定できる属性とデフォルト値を表しています。
スレッドプール名 | 説明 | keepalive-time | max-threads | min-threads | queue-length |
---|---|---|---|---|---|
default | このプールは、帯域外としてマークされていない受信メッセージを処理するために使用されます。 | 60000L | 300 | 20 | 100 |
internal | このプールは、EAP のメンテナンスに必要な内部プロセスを処理するために使用されます。 | 60000L | 4 | 2 | 100 |
oob | このプールは、受信 OOB (out of band) メッセージを処理する場合に使用されます。 | 60000L | 300 | 20 | 0 |
timer | このプールは、タイムバウンドスケジューラーメッセージを処理するために使用されます。 | 5000L | 4 | 2 | 500 |
以下の構文を使用して、管理 CLI で JGroups スレッドプールを設定します。
/subsystem=jgroups/stack=STACK_TYPE/transport=TRANSPORT_TYPE/thread-pool=THREAD_POOL_NAME:write-attribute(name=ATTRIBUTE_NAME, value=ATTRIBUTE_VALUE)
以下は、 udp
スタックの default
スレッドプールで max-threads
の値を 500
に設定する管理 CLI コマンドの例になります。
/subsystem=jgroups/stack=udp/transport=UDP/thread-pool=default:write-attribute(name="max-threads", value="500")