3.2. メッセージングサブシステム設定の概要

messaging-activemq サブシステムのデフォルト設定は、JBoss EAP サーバーを full または full-ha 設定で開始するときに含まれます。full-ha オプションには、クラスターリング高可用性 などの機能の高度な設定が含まれます。

必須ではありませんが、helloworld-mdb クイックスタートを作業例として使用 して、この設定の概要と一緒に実行することが推奨されます。

messaging-activemq サブシステムで使用できるすべての設定については、EAP_HOME/docs/schema/ ディレクトリーにあるスキーマ定義を参照するか、以下のように、管理 CLI からサブシステムで read-resource-description 操作を実行します。

/subsystem=messaging-activemq:read-resource-description(recursive=true)

サーバー設定ファイルの以下のエクステンションは、JBoss EAP に対して、そのランタイムの一部として messaging-activemq サブシステムを含めるように指示するものです。

<extensions>
  ...
  <extension module="org.wildfly.extension.messaging-activemq"/>
  ...
</extensions>

messaging-activemq サブシステムの設定は <subsystem xmlns="urn:jboss:domain:messaging-activemq:4.0"> 要素内に含まれます。

<subsystem xmlns="urn:jboss:domain:messaging-activemq:4.0">
    <server name="default">
        <cluster password="${jboss.messaging.cluster.password:CHANGE ME!!}"/>
        <security-setting name="#">
            <role name="guest" send="true" consume="true" create-non-durable-queue="true" delete-non-durable-queue="true"/>
        </security-setting>
        <address-setting name="#" dead-letter-address="jms.queue.DLQ" expiry-address="jms.queue.ExpiryQueue" max-size-bytes="10485760" page-size-bytes="2097152" message-counter-history-day-limit="10" redistribution-delay="1000"/>
        <http-connector name="http-connector" socket-binding="http" endpoint="http-acceptor"/>
        <http-connector name="http-connector-throughput" socket-binding="http" endpoint="http-acceptor-throughput">
            <param name="batch-delay" value="50"/>
        </http-connector>
        <in-vm-connector name="in-vm" server-id="0"/>
        <http-acceptor name="http-acceptor" http-listener="default"/>
        <http-acceptor name="http-acceptor-throughput" http-listener="default">
            <param name="batch-delay" value="50"/>
            <param name="direct-deliver" value="false"/>
        </http-acceptor>
        <in-vm-acceptor name="in-vm" server-id="0"/>
        <broadcast-group name="bg-group1" connectors="http-connector" jgroups-cluster="activemq-cluster"/>
        <discovery-group name="dg-group1" jgroups-cluster="activemq-cluster"/>
        <cluster-connection name="my-cluster" address="jms" connector-name="http-connector" discovery-group="dg-group1"/>
        <jms-queue name="ExpiryQueue" entries="java:/jms/queue/ExpiryQueue"/>
        <jms-queue name="DLQ" entries="java:/jms/queue/DLQ"/>
        <connection-factory name="InVmConnectionFactory" connectors="in-vm" entries="java:/ConnectionFactory"/>
        <connection-factory name="RemoteConnectionFactory" ha="true" block-on-acknowledge="true" reconnect-attempts="-1" connectors="http-connector" entries="java:jboss/exported/jms/RemoteConnectionFactory"/>
        <pooled-connection-factory name="activemq-ra" transaction="xa" connectors="in-vm" entries="java:/JmsXA java:jboss/DefaultJMSConnectionFactory"/>
    </server>
</subsystem>
接続ファクトリー

メッセージングクライアントは JMS ConnectionFactory オブジェクトを使用してサーバーに接続します。デフォルトの JBoss EAP 設定は複数の接続ファクトリーを定義します。in-vm、http、および pooled 接続の <connection-factory> があることに留意します。

  <connection-factory name="InVmConnectionFactory" connectors="in-vm" entries="java:/ConnectionFactory"/>
  <connection-factory name="RemoteConnectionFactory" ha="true" block-on-acknowledge="true" reconnect-attempts="-1" connectors="http-connector" entries="java:jboss/exported/jms/RemoteConnectionFactory"/>
  <pooled-connection-factory name="activemq-ra" transaction="xa" connectors="in-vm" entries="java:/JmsXA java:jboss/DefaultJMSConnectionFactory"/>

詳細は、接続ファクトリーの設定 のセクションを参照してください。

コネクターとアクセプター

各 JMS 接続ファクトリーはコネクターを使用して、クライアントプロデューサーまたはコンシューマーからメッセージングサーバーへの JMS 対応通信を有効にします。コネクターオブジェクトは、メッセージングサーバーに接続するために使用されるトランスポートとパラメーターを定義します。それに対応するのが、メッセージングサーバーが受け入れる接続タイプを識別するアクセプターオブジェクトです。

デフォルトの JBoss EAP 設定は複数のコネクターとアクセプターを定義します。

例: デフォルトのコネクター

<http-connector name="http-connector" socket-binding="http" endpoint="http-acceptor"/>
<http-connector name="http-connector-throughput" socket-binding="http" endpoint="http-acceptor-throughput">
  <param name="batch-delay" value="50"/>
</http-connector>
<in-vm-connector name="in-vm" server-id="0"/>

例: デフォルトのアクセプター

<http-acceptor name="http-acceptor" http-listener="default"/>
<http-acceptor name="http-acceptor-throughput" http-listener="default">
  <param name="batch-delay" value="50"/>
  <param name="direct-deliver" value="false"/>
</http-acceptor>

詳細については、アクセプターとコネクター のセクションを参照してください。

ソケットバインディンググループ

デフォルトのコネクターの socket-binding 属性は、http という名前のソケットバインディングを参照します。JBoss EAP は標準の Web ポートで受信リクエストを多重化できるため、http コネクターが使用されます。

この socket-binding は、設定ファイルの他の場所の <socket-binding-group> セクションの一部として見つけることができます。http および https ソケットバインディングの設定が、<socket-binding-groups> 要素内でどのように表示されているかに注目してください。

<socket-binding-group name="standard-sockets" default-interface="public" port-offset="${jboss.socket.binding.port-offset:0}">
   ...
  <socket-binding name="http" port="${jboss.http.port:8080}"/>
  <socket-binding name="https" port="${jboss.https.port:8443}"/>
   ...
</socket-binding-group>

ソケットバインディングに関する詳細は、JBoss EAP設定ガイドソケットバインディングの設定 を参照してください。

メッセージングセキュリティー

messaging-activemq サブシステムには、JBoss EAP の初回インストール時に単一の security-setting 要素が含まれます。

<security-setting name="#">
  <role name="guest" delete-non-durable-queue="true" create-non-durable-queue="true" consume="true" send="true"/>
</security-setting>

これは、ワイルドカード # で示され、ロール guest が指定されたすべてのユーザーが、サーバー上の任意のアドレスにアクセスできることを宣言します。ワイルドカード構文の詳細は、アドレス設定の設定 を参照してください。

接続先およびリモート接続のセキュリティー保護の詳細は、メッセージングセキュリティーの設定 を参照してください。

メッセージング宛先

full および full-ha 設定には、JBoss EAP が期限切れのメッセージまたは適切な宛先にルーティングできないメッセージを保持するのに使用できる 2 つの有用なキューが含まれます。

<jms-queue name="ExpiryQueue" entries="java:/jms/queue/ExpiryQueue"/>
<jms-queue name="DLQ" entries="java:/jms/queue/DLQ"/>

以下のメソッドのいずれかを使用して、JBoss EAP に独自のメッセージング宛先を追加できます。

  • 管理 CLI の使用

    以下の管理 CLI コマンドを使用して、キューを追加します。

    jms-queue add --queue-address=testQueue  --entries=queue/test,java:jboss/exported/jms/queue/test

    以下の管理 CLI コマンドを使用して、トピックを追加します。

    jms-topic add --topic-address=testTopic  --entries=topic/test,java:jboss/exported/jms/topic/test
  • 管理コンソールの使用

    メッセージング宛先は管理コンソールから設定できます。設定サブシステムMessaging (ActiveMQ)サーバーの順に移動し、サーバーを選択して宛先を選択し、表示をクリックします。JMS キュータブを選択し てキューを設定し、JMS トピックを選択してトピック を設定します。

  • Java EE デプロイメント記述子またはアノテーションを使用した宛先の定義。

    Jakarta EE 8 では、デプロイメント記述子にキューとトピックの設定を含めることができます。以下は、JMS キューを定義する Java EE 記述子ファイルのスニペットです。

    ...
    <jms-destination>
       <name>java:global/jms/MyQueue</name>
       <interfaceName>javax.jms.Queue</interfaceName>
       <destinationName>myQueue</destinationName>
    </jms-destination>
    ...

    たとえば、helloworld-mdb クイックスタートのメッセージ駆動 Bean には、アプリケーションの実行に必要なキューとトピックを定義するアノテーションが含まれます。この方法で作成された宛先は、ランタイムキューのリストに表示されます。管理 CLI を使用してランタイムキューのリストを表示します。クイックスタートをデプロイすると、作成されたランタイムキューは以下のように表示されます。

    /subsystem=messaging-activemq/server=default/runtime-queue=*:read-resource
    {
        "outcome" => "success",
        "result" => [
            ...
            {
                "address" => [
                    ("subsystem" => "messaging-activemq"),
                    ("server" => "default"),
                    ("runtime-queue" => "jms.queue.HelloWorldMDBQueue")
                ],
                "outcome" => "success",
                "result" => {"durable" => undefined}
            },
            ...
            {
                "address" => [
                    ("subsystem" => "messaging-activemq"),
                    ("server" => "default"),
                    ("runtime-queue" => "jms.topic.HelloWorldMDBTopic")
                ],
                "outcome" => "success",
                "result" => {"durable" => undefined}
            },
            ...
        ]
    }

詳細は、メッセージング宛先の設定 を参照してください。