Menu Close Red Hat Enterprise Linux 向けの Insights を使用した RHEL リソース最適化の評価と監視 多様性を受け入れるオープンソースの強化 Red Hat ドキュメントへのフィードバック 1. パブリッククラウドシステムのリソース最適化サービスの開始 2. リソース最適化サービスコアコンセプト Expand section "2. リソース最適化サービスコアコンセプト" Collapse section "2. リソース最適化サービスコアコンセプト" 2.1. リソース最適化サービスのパフォーマンスルール 2.2. リソース最適化サービスのデータセキュリティー保証 2.3. リソース最適化のパフォーマンスメトリック 2.4. リソース最適化サービスの使用状況メトリックにアクセスします 3. リソース最適化サービスの有効化 4. リソース最適化サービスのインストール Expand section "4. リソース最適化サービスのインストール" Collapse section "4. リソース最適化サービスのインストール" 4.1. Ansible を使用してリソースの最適化を有効にする Expand section "4.1. Ansible を使用してリソースの最適化を有効にする" Collapse section "4.1. Ansible を使用してリソースの最適化を有効にする" 4.1.1. Ansible のインストール 4.1.2. リソース最適化サービスのインストール 4.2. リソース最適化サービスを手動でインストールする 5. Kernal Pressure Stall Information (PSI) の有効化 6. PSI の無効化 7. リソース最適化サービスのアンインストール Expand section "7. リソース最適化サービスのアンインストール" Collapse section "7. リソース最適化サービスのアンインストール" 7.1. Ansible を使用してリソース最適化サービスを有効にする 7.2. リソース最適化サービスを手動で無効にする Document options Language: 日本語 English Format: Single-page HTML PDF ePub 第6章 PSI の無効化 手順 /etc/default/grubファイルを編集し、GRUB_CMDLINE_LINUX 行から psi=1 を削除します (引用符に注意してください)。 grub 構成ファイルを再生成します。 $ sudo grub2-mkconfig -o /boot/grub2/grub.cfg システムを再起動します。 検証手順 PSI が無効になっている場合、/proc/pressure は存在しません。 Previous Next