5.9. Distributed Dispersed ボリュームの作成

Distributed Dispersed ボリュームは、分散されるボリュームと同じイレイジャーコーディングの構成をサポートします。Distributed Dispersed ボリューム内のブリックの数は、(K+M) の倍数でなければなりません。今回のリリースで、以下の設定がサポートされるようになりました。
  • 冗長性レベル 2 の 6 つのブリックを含む複数の分散セット
  • 冗長性レベル 2 の 10 個のブリックを含む複数の分散セット
  • 冗長性レベル 3 の 11 個のブリックを含む複数の分散セット
  • 冗長性レベル 4 の 12 個のブリックを含む複数の分散セット
  • 冗長性レベル 4 の 20 個ブリックを含む複数の分散セット
重要
Distributed Dispersed ボリューム構成は、JBOD ストレージでのみサポートされます。詳細は、「JBOD」 を参照してください。
gluster volume create を使用して異なる種別のボリュームを作成し、gluster volume info を使用してボリュームが正常に作成されていることを確認します。
前提条件

図5.5 Distributed Dispersed ボリュームの図

Distributed Dispersed ボリュームの図
Distributed Dispersed ボリュームの作成
重要
Red Hat は、分散されていないボリュームを作成する前に、「推奨される設定: 障害の発生したボリューム」 に記載の分散ボリューム設定に関する推奨事項を確認することを推奨します。
  1. gluster volume create コマンドを実行して、分散ボリュームを作成します。
    構文は、# gluster volume create NEW-VOLNAME disperse-data COUNT [redundancy COUNT] [transport tcp | rdma (Deprecated) | tcp,rdma] NEW-BRICK... です。
    transport のデフォルト値は tcp です。auth.allowauth.reject などの他のオプションを渡すことができます。パラメーターの全一覧は、「ボリュームオプションの設定」 を参照してください。

    例5.9 6 台のストレージサーバーを使用した Distributed Dispersed Volume

    # gluster v create glustervol disperse-data 4 redundancy 2 transport tcp server1:/rhgs1/brick1 server2:/rhgs2/brick2 server3:/rhgs3/brick3 server4:/rhgs4/brick4 server5:/rhgs5/brick5 server6:/rhgs6/brick6 server1:/rhgs7/brick7 server2:/rhgs8/brick8 server3:/rhgs9/brick9 server4:/rhgs10/brick10 server5:/rhgs11/brick11 server6:/rhgs12/brick12
    volume create: glutervol: success: please start the volume to access data.
    上記の例は、図5.4「障害の発生したボリューム図」 で説明されています。例と例では、6 台のサーバーから 12 個のブリックを作成します。
  2. # gluster volume start VOLNAME を実行してボリュームを起動します。
    # gluster v start glustervol
    volume start: glustervol: success
    重要
    open-behind ボリュームオプションは、デフォルトで有効になっています。SMB プロトコルを使用して分散されたボリュームにアクセスする場合は、大きなファイルワークロードでパフォーマンスのボトルネックを防ぐために、open-behind ボリュームオプションを無効にする必要があります。以下のコマンドを実行して、open-behind ボリュームオプションを無効にします。
    # gluster volume set VOLNAME open-behind off
    open-behind ボリュームオプションの詳細は、「ボリュームオプションの設定」 を参照してください。
  3. gluster volume info コマンドを実行して、必要に応じてボリューム情報を表示します。