Menu Close
44.3. java2ws
概要
Java コードから WSDL ドキュメントを生成します。
概要
<plugin> <groupId>org.apache.cxf</groupId> <artifactId>cxf-java2ws-plugin</artifactId> <version>version</version> <executions> <execution> <id>process-classes</id> <phase>process-classes</phase> <configuration> <className>className</className> <option>...</option> ... </configuration> <goals> <goal>java2ws</goal> </goals> </execution> </executions> </plugin>
説明
java2ws
タスクはサービスエンドポイント実装 (SEI) を受け取り、Web サービスの実装に使用されるサポートファイルを生成します。以下を生成することができます。
- WSDL ドキュメント
- サービスを POJO としてデプロイするのに必要なサーバーコード
- サービスにアクセスするためのクライアントコード
- ラッパーおよび障害 Bean
必要な設定
プラグインに className
設定要素が存在する必要があります。要素の値は、処理する SEI の完全修飾名です。
任意設定
以下の表に記載されている設定要素を使用して、WSDL の生成を微調整できます。
要素 | 説明 |
---|---|
|
SEI の処理およびサポートクラスの生成に使用するフロントエンドを指定します。 |
|
SEI の処理およびサポートクラスの生成に使用するデータバインディングを指定します。JAX-WS フロントエンドを使用する場合のデフォルトは |
|
|
|
|
|
|
|
|
| 生成された WSDL ファイルの名前を指定します。 |
| SEI の処理時に検索されるクラスパスを指定します。 |
|
|
| 生成された WSDL ファイルで使用するターゲット namespace を指定します。 |
|
生成された |