A.3. 新規仮想ディスクおよび仮想ディスクの編集ウィンドウの設定

表A.13 新規仮想ディスクおよび仮想ディスクの編集の設定: イメージ

フィールド名
説明
サイズ (GB)
新規仮想ディスクのサイズ (GB 単位)
エイリアス
仮想ディスク名。最大長は 40 文字。
説明
仮想ディスクの説明。このフィールドへの入力は推奨されますが、必須ではありません。
インターフェース
ディスクが仮想マシンに対して提示する仮想インターフェース。VirtIO はより高速ですが、ドライバーが必要です。このドライバーは、Red Hat Enterprise Linux 5 以降のバージョンには搭載されています。Windows には、このドライバーは搭載されていませんが、ゲストツール ISO または仮想フロッピーディスクからインストールすることができます。IDE デバイスには特別なドライバーは必要ありません。
データセンター
仮想ディスクを使用できるデータセンター
ストレージドメイン
仮想ディスクが格納されるストレージドメイン。ドロップダウンリストには、対象のデータセンターで使用できる全ストレージドメインと、ストレージドメインの全容量と現在の空き容量が表示されます。
割り当てポリシー
新規仮想ディスクのプロビジョニングポリシー
  • Preallocated を選択すると、仮想ディスクの作成時に、ストレージドメイン上のディスクの全サイズが割り当てられます。Preallocated ディスクの仮想サイズおよび実サイズは同じです。 Preallocated の仮想ディスクは、Thin Provision の仮想ディスクよりも作成に時間がかかりますが、読み取り/書き込みのパフォーマンスがより優れています。Preallocated の仮想ディスクはサーバーや、その他の I/O を集中的に行う仮想マシンに推奨します。仮想マシンが 4 秒につき 1 GB の書き込みを行うことができる場合には、可能ならば Preallocated のディスクを使用してください。
  • Thin Provision を選択すると、仮想ディスクの作成時に 1 GB の容量が割り当てられ、ディスクが拡張可能な上限が設定されます。ディスクの仮想サイズが上限です。実サイズは、それまでに割り当て済みの容量です。Thin Provision ディスクは、Prealocated のディスクよりも作成が高速で、ストレージのオーバーコミットメントが可能です。Thin Provision の仮想ディスクはデスクトップに推奨します。
ディスクプロファイル
仮想ディスクに割り当てるディスクプロファイル。ディスクプロファイルは、ストレージドメイン内の仮想ディスクの最大スループットと入出力操作数の最大レベルを定義します。ディスクプロファイルは、データセンターに対して作成されたストレージ QoS エントリーに基づいてストレージドメインレベルで定義されます。
ディスクのアクティブ化
仮想ディスクの作成直後にアクティブ化します。このオプションは、フローティングディスクの作成時には利用できません。
削除後にワイプ
仮想ディスクの削除時に、機密性の高い情報を削除するためのセキュリティーの強化を有効にすることができます。
ブート可能
仮想ディスクにブート可能のフラグを設定することができます。
共有可能
仮想ディスクを複数の仮想マシンに同時にアタッチすることができます。
読み取り専用
ディスクを読み取り専用に設定することができます。同じディスクを 1 つの仮想マシンには読み取り専用として、もう 1 つの仮想マシンには再書き込み可能としてアタッチすることが可能です。このオプションは、フローティングディスクの作成時には利用できません。
直接 LUN の設定は、ターゲット > LUN または LUN > ターゲット のいずれかのタブで表示することができます。ターゲット > LUN には、検出先のホストで利用可能な LUN の一覧、LUN > ターゲット には 全 LUN の一覧が表示されます。

表A.14 新規仮想ディスクおよび仮想ディスクの編集の設定: 直接 LUN

フィールド名
説明
エイリアス
仮想ディスク名。最大長は 40 文字。
説明
仮想ディスクの説明。このフィールドへの入力は推奨されますが、必須ではありません。デフォルトでは、このフィールドに LUN ID の最後の 4 文字が挿入されています。
デフォルトの動作は、engine-config コマンドで PopulateDirectLUNDiskDescriptionWithLUNId の設定キーを適切な値に指定して設定することができます。完全な LUN ID を使用するには、設定キーを -1 に、この機能を無視するには 0 に指定します。正の整数を指定すると、適切な文字数の LUN ID と説明が挿入されます。
インターフェース
ディスクが仮想マシンに対して提示する仮想インターフェース。VirtIO はより高速ですが、ドライバーが必要です。このドライバーは、Red Hat Enterprise Linux 5 以降のバージョンには搭載されています。Windows には、このドライバーは搭載されていませんが、ゲストツール ISO または仮想フロッピーディスクからインストールすることができます。IDE デバイスには特別なドライバーは必要ありません。
データセンター
仮想ディスクを使用できるデータセンター
使用するホスト
LUN のマウント先のホスト。データセンター内の任意のホストを選択できます。
ストレージタイプ
追加する外部 LUN のタイプ。iSCSI または Fibre Channel から選択可能です。
ターゲットを検出
このセクションは、iSCSI の外部 LUN を使用する場合に、「ターゲット > LUN」 のタブを選択すると拡張されます。
アドレス: ターゲットサーバーのホスト名または IP アドレス
ポート: ターゲットサーバーへの接続を試みるポート。デフォルトのポートは 3260 です。
ユーザー認証: iSCSI サーバーには、ユーザー認証が必要です。ユーザー認証 フィールドは、iSCSI の外部 LUN を使用する場合に表示されます。
CHAP のユーザー名: LUN にログインするパーミッションのあるユーザーの名前。このフィールドは、ユーザー認証 チェックボックスが選択されている場合に編集が可能です。
CHAP のパスワード: LUN にログインするパーミッションのあるユーザーのパスワード。このフィールドは、ユーザー認証 チェックボックスが選択されている場合に編集が可能です。
ディスクのアクティブ化
仮想ディスクの作成直後にアクティブ化します。このオプションは、フローティングディスクの作成時には利用できません。
ブート可能
仮想ディスクにブート可能のフラグを設定することができます。
共有可能
仮想ディスクを複数の仮想マシンに同時にアタッチすることができます。
読み取り専用
ディスクを読み取り専用に設定することができます。同じディスクを 1 つの仮想マシンには読み取り専用として、もう 1 つの仮想マシンには再書き込み可能としてアタッチすることが可能です。このオプションは、フローティングディスクの作成時には利用できません。
ターゲットを検出 セクションで各フィールドに必要事項を入力し、検出 をクリックしてターゲットのサーバーを検出します。次に 全ターゲットにログイン ボタンをクリックして、そのターゲットサーバー上の利用可能な LUN を一覧表示し、各 LUN の横にあるラジオボタンで追加する LUN を選択することができます。
仮想マシンのハードディスクイメージとして LUN を直接使用すると、仮想マシンと仮想マシンのデータの間の抽象化層が削除されます。
直接 LUN を仮想マシンのハードディスクイメージとして使用する際には、以下の点に注意してください。
  • 直接 LUN のハードディスクイメージのライブストレージ移行はサポートされていません。
  • 直接 LUN ディスクは、仮想マシンエクスポートには含まれません。
  • 直接 LUN ディスクは、仮想マシンのスナップショットには含まれません。
適切なデータセンターへのディスク作成のパーミッションがある OpenStack Volume ストレージドメインを利用できない場合には Cinder 設定フォームは無効になります。Cinder ディスクでは、外部プロバイダー ウィンドウを使用して Red Hat Enterprise Virtualization 環境に追加した OpenStack Volume インスタンスにアクセスできる状態でなければなりません。詳しい情報は、「ストレージ管理のための OpenStack Volume (Cinder) インスタンスの追加」を参照してください。

表A.15 新規仮想ディスクおよび仮想ディスクの編集の設定: Cinder

フィールド名
説明
サイズ (GB)
新規仮想ディスクのサイズ (GB 単位)
エイリアス
仮想ディスク名。最大長は 40 文字。
説明
仮想ディスクの説明。このフィールドへの入力は推奨されますが、必須ではありません。
インターフェース
ディスクが仮想マシンに対して提示する仮想インターフェース。VirtIO はより高速ですが、ドライバーが必要です。このドライバーは、Red Hat Enterprise Linux 5 以降のバージョンには搭載されています。Windows には、このドライバーは搭載されていませんが、ゲストツール ISO または仮想フロッピーディスクからインストールすることができます。IDE デバイスには特別なドライバーは必要ありません。
データセンター
仮想ディスクを使用できるデータセンター
ストレージドメイン
仮想ディスクが格納されるストレージドメイン。ドロップダウンリストには、対象のデータセンターで使用できる全ストレージドメインと、ストレージドメインの全容量と現在の空き容量が表示されます。
ボリュームのタイプ
仮想ディスクのボリュームタイプ。ドロップダウンリストに、利用可能なボリュームのタイプがすべて表示されます。ボリュームのタイプは、OpenStack Cinder で管理/設定されます。
ディスクのアクティブ化
仮想ディスクの作成直後にアクティブ化します。このオプションは、フローティングディスクの作成時には利用できません。
ブート可能
仮想ディスクにブート可能のフラグを設定することができます。
共有可能
仮想ディスクを複数の仮想マシンに同時にアタッチすることができます。
読み取り専用
ディスクを読み取り専用に設定することができます。同じディスクを 1 つの仮想マシンには読み取り専用として、もう 1 つの仮想マシンには再書き込み可能としてアタッチすることが可能です。このオプションは、フローティングディスクの作成時には利用できません。

重要

ジャーナリングファイルシステムには読み取りおよび書き込みのアクセスが必要です。このようなファイルシステム (例: EXT3EXT4、または XFS) が含まれている仮想マシンディスクに 読み取り専用 オプションを使用するのは適切ではありません。