7.3. インストールメディアを準備するその他の方法
7.3.1. dd を使用した USB インストールメディアの作成
# dd if=[image] of=[device]
/usr/share/rhev-hypervisor/rhev-hypervisor.iso
にあります。dd コマンドは、選択したイメージの RAW データを低レベルでコピーするため、デバイスの形式については想定しません。
7.3.2. Linux システムにおける dd を使用した USB インストールメディアの作成
手順7.4 Linux システムにおける dd を使用した USB インストールメディアの作成
- 以下のコマンドを実行して、Red Hat Enterprise Virtualization Hypervisor ディスクイメージを最新の状態に更新します。
- Red Hat Enterprise Linux 6 の場合
# yum update rhev-hypervisor6
- Red Hat Enterprise Linux 7 の場合
# yum update rhev-hypervisor7
- dd ユーティリティーを使用してディスクイメージを USB ストレージデバイスに書き込みます。
例7.10 dd の使用
以下の例では、/dev/sdc
という名前の USB ストレージデバイスを使用しています。# dd if=/usr/share/rhev-hypervisor/rhev-hypervisor.iso of=/dev/sdc 243712+0 records in 243712+0 records out 124780544 bytes (125 MB) copied, 56.3009 s, 2.2 MB/s
警告
dd ユーティリティーは、of
パラメーターで指定したデバイス上のデータをすべて上書きします。dd ユーティリティーの使用前に、正しいデバイスが指定され、デバイスに重要なデータが含まれていないことを確認します。
7.3.3. Windows システムにおける dd を使用した USB インストールメディアの作成
手順7.5 Windows システムにおける dd を使用した USB インストールメディアの作成
- Web ブラウザーで http://www.redhat.com/services/custom/cygwin/ を開き、
32-bit Cygwin
をクリックして Red Hat Cygwin 32 ビット版をダウンロードするか、64-bit Cygwin
をクリックして Red Hat Cygwin 64 ビット版をダウンロードします。 - 管理者権限を持つユーザーでダウンロードした exe ファイルを実行して、Red Hat Cygwin インストールプログラムを開きます。
- プロンプトに従って Red Hat Cygwin をインストールします。Base パッケージグループの Coreutils パッケージから dd ユーティリティーを入手できます。このパッケージは、インストールするよう自動的に選択されています。
- コンテンツ配信ネットワークからダウンロードした
rhev-hypervisor.iso
ファイルをC:\rhev-hypervisor.iso
にコピーします。 - 管理者権限のあるユーザーで、デスクトップから Red Hat Cygwin アプリケーションを実行します。
重要
Windows 7 および Windows Server 2008 で、Red Hat Cygwin アイコンを右クリックして 管理者として実行 オプションを選択し、適切なパーミッションでアプリケーションを実行する必要があります。 - ターミナルで、以下のコマンドを実行して、現在システムで表示できるドライブやパーティションを確認します。
$ cat /proc/partitions
例7.11 システムに接続されたディスクパーティションの表示
Administrator@test / $ cat /proc/partitions major minor #blocks name 8 0 15728640 sda 8 1 102400 sda1 8 2 15624192 sda2
- Red Hat Enterprise Virtualization Hypervisor ディスクイメージの書き込み先となる USB ストレージデバイスをシステムにアタッチします。再度、
cat /proc/partitions
コマンドを実行して、以前の出力と比較します。新しい出力では、USB ストレージデバイスが指定されています。例7.12 システムに接続されたディスクパーティションの表示
Administrator@test / $ cat /proc/partitions major minor #blocks name 8 0 15728640 sda 8 1 102400 sda1 8 2 15624192 sda2 8 16 524288 sdb
- dd ユーティリティーを使用して
rhev-hypervisor.iso
ファイルを USB ストレージデバイスに書き込みます。以下の例では、/dev/sdb
という名前の USB ストレージデバイスを使用します。ただし、sdb は使用する USB ストレージデバイスの正しいデバイス名で置き換えます。例7.13 Red Hat Cygwin での dd ユーティリティーの使用
Administrator@test / $ dd if=/cygdrive/c/rhev-hypervisor.iso of=/dev/sdb& pid=$!
警告
dd ユーティリティーは、of
パラメーターで指定したデバイス上のデータをすべて上書きします。dd ユーティリティーの使用前に、正しいデバイスが指定され、デバイスに重要なデータが含まれていないことを確認します。注記
Red Hat Cygwin に含まれている dd ユーティリティーのバージョンで、USB ストレージデバイスにディスクイメージを書き込む場合は、他のプラットフォームよりもはるかに長い時間かかる可能性があります。以下のコマンドを実行して、この操作の進捗を確認することができます。$ kill -USR1 $pid
7.3.4. Hypervisor の CD/DVD インストールメディア作成
手順7.6 Hypervisor の CD/DVD インストールメディア作成
- wodim パッケージと依存関係をインストールします。
# yum install wodim
- CD/DVD ライターに、空の CD-ROM または DVD を挿入します。
- ディスクイメージをディスクに書き込みます。
wodim dev=[device] [image]
注記
ライターデバイスの名前を確認するには、以下のコマンドを実行します。# less /proc/sys/dev/cdrom/info
例7.14 wodim ユーティリティーの使用
以下の例では、利用可能な最初の CD-RW (/dev/sr0
) デバイスと、統合インストーラーディスクイメージの場所の例を使用します。# wodim dev=/dev/sr0 /usr/share/rhev-hypervisor/rhev-hypervisor.iso
重要