3.2. LVM-VDO ボリュームの物理サイズおよび論理サイズ

このセクションでは、VDO が使用できる物理サイズ、利用可能な物理サイズ、論理サイズを説明します。

物理サイズ

これは、VDO プール LV に割り当てられた物理エクステントと同じサイズです。VDO は、以下の目的でこのストレージを使用します。

  • 重複排除および圧縮される可能性があるユーザーデータ
  • UDS インデックスなどの VDO メタデータ
利用可能な物理サイズ

これは、VDO がユーザーデータに使用できる物理サイズの一部です。

これは、物理サイズからメタデータのサイズを引いたものに相当し、スラブサイズの倍数に切り捨てられます。

論理サイズ

これは、VDO LV がアプリケーションに提示するプロビジョニングされたサイズです。通常、これは利用可能な物理サイズよりも大きくなります。VDO は現在、絶対最大論理サイズ 4 PB の物理ボリュームの最大 254 倍の論理サイズに対応します。

VDO 論理ボリューム (LV) をセットアップする際には、VDO LV が提示する論理ストレージのサイズを指定します。アクティブな仮想マシンまたはコンテナーをホストする場合、Red Hat は、論理と物理の割合が 10 対 1 のストレージをプロビジョニングすることを推奨します。つまり、物理ストレージを 1 TB 使用している場合は、論理ストレージを 10 TB にします。

--virtualsize オプションを指定しないと、VDO はボリュームを 1:1 の比率でプロビジョニングします。たとえば、VDO LV を 20 GB の VDO プール LV 上に配置すると、VDO はデフォルトのインデックスサイズが使用されている場合に UDS インデックス用に 2.5 GB を確保します。残りの 17.5 GB は、VDO メタデータおよびユーザーデータに提供されます。そのため、使用可能なストレージは 17.5 GB 以下になります。実際の VDO ボリュームを設定するメタデータにより、これよりも少なくなる可能性があります。