第7章 仮想マシンの削除
RHEL 9 で仮想マシンを削除する場合は、コマンドラインインターフェイス または Web コンソールの GUI を使用します。
7.1. コマンドラインインターフェイスで仮想マシンの削除
仮想マシンを削除するには、コマンドラインでその XML 設定および関連するストレージファイルをホストから削除します。以下の手順を実施します。
前提条件
- 仮想マシンからの重要なデータのバックアップを作成する。
- 仮想マシンをシャットダウンしている。
- その他の仮想マシンが、同じ関連ストレージを使用しないようにしている。
手順
virsh undefine
ユーティリティーを使用します。たとえば、次のコマンドは、guest1 仮想マシン、関連のあるストレージボリューム、および不揮発性 RAM が存在する場合はそれを削除します。
# virsh undefine guest1 --remove-all-storage --nvram Domain 'guest1' has been undefined Volume 'vda'(/home/images/guest1.qcow2) removed.
関連情報
-
virsh undefine --help
コマンド -
virsh
の man ページ