10.3. VXLAN が接続されたネットワークブリッジの作成
仮想拡張可能な LAN (VXLAN) を仮想マシンに表示しないようにするには、ホストでブリッジを作成し、VXLAN をブリッジに割り当てます。NetworkManager を使用して、ブリッジと VXLAN の両方を作成します。仮想マシンのトラフィックアクセスポイント (TAP) デバイス (通常はホスト上の vnet*
) をブリッジに追加することはありません。libvirtd
は、仮想マシンの起動時に動的に追加します。
両方の RHEL ホストでこの手順を実行し、必要に応じて IP アドレスを調整します。
手順
ブリッジ
br0
を作成します。# nmcli connection add type bridge con-name br0 ifname br0 ipv4.method disabled ipv6.method disabled
このコマンドは、ブリッジデバイスに IPv4 アドレスおよび IPv6 アドレスを設定しません。これは、このブリッジがレイヤー 2 で機能するためです。
VXLAN インターフェイスを作成し、
br0
に割り当てます。# nmcli connection add type vxlan slave-type bridge con-name br0-vxlan10 ifname vxlan10 id 10 local 198.51.100.2 remote 203.0.113.1 master br0
このコマンドは、次の設定を使用します。
-
id 10
:VXLAN 識別子を設定します。 -
local 198.51.100.2
:送信パケットの送信元 IP アドレスを設定します。 -
remote 203.0.113.1
:VXLAN デバイスフォワーディングデータベースで宛先リンク層アドレスが不明な場合に、送信パケットで使用するユニキャストまたはマルチキャストの IP アドレスを設定します。 -
master br0
:この VXLAN 接続を、br0
接続のポートとして作成するように設定します。 -
ipv4.method disabled
およびipv6.method disabled
:ブリッジで IPv4 および IPv6 を無効にします。
初期設定では、NetworkManager は
8472
を宛先ポートとして使用します。宛先ポートが異なる場合は、追加で、destination-port <port_number>
オプションをコマンドに渡します。-
br0
接続プロファイルを有効にします。# nmcli connection up br0
ローカルファイアウォールで、着信 UDP 接続用にポート
8472
を開くには、次のコマンドを実行します。# firewall-cmd --permanent --add-port=8472/udp # firewall-cmd --reload
検証
転送テーブルを表示します。
# bridge fdb show dev vxlan10 2a:53:bd:d5:b3:0a master br0 permanent 00:00:00:00:00:00 dst 203.0.113.1 self permanent ...
関連情報
-
nm-settings(5)
man ページ