8.2. GUI での Ignition をサポートするブループリントの作成

Simplified Installer イメージを構築する際に、ブループリントの Ignition ページに次の詳細を入力してブループリントをカスタマイズできます。

  • Firstboot URL - 最初の起動時に取得される Ignition 設定を参照する URL を入力する必要があります。これは、RAW イメージと Simplified Installer イメージの両方に使用できます。
  • Embedded Data - Base64 でエンコードされた Ignition Configuration ファイルを指定する必要があります。Simplified Installer イメージにのみ使用できます。

Ignition ブループリントのカスタマイズを使用して、Ignition 設定をサポートする簡素化された RHEL for Edge イメージのブループリントをカスタマイズするには、次の手順に従います。

前提条件

  • ブラウザーの Web コンソールから Image Builder アプリケーションを開いた。RHEL Web コンソールでの Image Builder GUI へのアクセス を参照してください。
  • coreos-installer-dracut が、現在の OSBuild ファイルの存在に基づいて -ignition-url|-ignition-file を定義できる (埋め込みセクションを完全にサポートする場合)。

手順

  1. 右上隅にある Create Blueprint をクリックします。

    ブループリントの名前と説明のフィールドを含むダイアログウィザードが開きます。

    • Details ページで以下を行います。

      • ブループリントの名前と、必要に応じてその説明を入力します。Next をクリックします。
    • Ignition ページで、次の手順を実行します。

      • Firstboot URL フィールドに、最初の起動時に取得される Ignition 設定を参照する URL を入力します。
      • Embedded Data フィールドに、base64 でエンコードされた Ignition 設定 ファイルをドラッグまたはアップロードします。Next をクリックします。
    • イメージの詳細を確認し、Create をクリックします。

Image Builder ダッシュボードビューが開き、既存のブループリントが一覧表示されます。

次のステップ