7.7. PXE を使用してネットワークからインストールを起動

同時に多数のシステムに Red Hat Enterprise Linux をインストールする場合の最善のアプローチは、PXE サーバーから起動し、共有ネットワークにあるソースからインストールすることです。以下の手順に従って、PXE を使用してネットワークから Red Hat Enterprise Linux のインストールを起動します。

注記

PXE を使用してネットワークからインストールプロセスを起動するには、イーサネットなどの物理ネットワーク接続を使用する必要があります。ワイヤレス接続でインストールプロセスを起動することはできません。

前提条件

  • TFTP サーバーを設定しており、PXE に対応するシステムにネットワークインターフェイスがある。詳細は、関連情報 を参照してください。
  • ネットワークインタフェースから起動するように、システムを設定している。このオプションは BIOS にあり、Network Boot または Boot Services とラベルが付いています。
  • 指定されたネットワークインタフェースから BIOS が起動するように設定されていることを確認している。BIOS システムの中には、起動デバイスとしてネットワークインタフェースが指定されているにもかかわらず、PXE 規格に対応していないものがあります。詳細は、ハードウェアのドキュメントを参照してください。PXE の起動を適切に有効にすると、システムは他のメディアがなくても Red Hat Enterprise Linux インストールプログラムを起動できるようになります。

手順

  1. ネットワークケーブルが接続されていることを確認します。コンピューターの電源スイッチが入っていない状態であっても、ネットワークソケットのリンク表示ライトは点灯しているはずです。
  2. システムを切り替えます。

    ハードウェアによっては、システムが PXE サーバーに接続する前に、ネットワーク設定と診断情報が表示されることがあります。接続すると、PXE サーバーの設定に応じたメニューが表示されます。

  3. 目的のオプションに対応する数字キーを押します。

    注記

    場合によっては、起動オプションが表示されない場合があります。この場合は、キーボードの Enter キーを押します。起動画面が開くまで待ちます。

    Red Hat Enterprise Linux ブート 画面が起動し、さまざまな起動オプションが表示されます。

  4. キーボードの矢印キーを使用して起動オプションを選択し、Enter を押して、ブートオプションを選択します。Red Hat Enterprise Linux へようこそ 画面が開き、グラフィカルユーザーインターフェイスを使用して Red Hat Enterprise Linux をインストールできます。

    注記

    起動画面で、60 秒以内に何も行わないと、インストールプログラムが自動的に開始します。

  5. 必要に応じて、利用可能な起動オプションを編集します。

    1. UEFI ベースのシステムの場合:E を押すと編集モードに入ります。事前定義済みのコマンドラインを変更して、起動オプションを追加または削除します。Enter キーを押して、選択を確認します。
    2. BIOS ベースのシステムの場合: キーボードの Tab キーを押して編集モードに入ります。事前定義済みのコマンドラインを変更して、起動オプションを追加または削除します。Enter キーを押して、選択を確認します。