Red Hat Training
A Red Hat training course is available for RHEL 8
32.2. SCHED_FIFO を使用した静的優先度スケジューリング
SCHED_FIFO
は静的優先度スケジューリングとも呼ばれ、各スレッドに固定の優先度を定義するリアルタイムポリシーです。このポリシーにより、管理者はイベントの応答時間を改善し、レイテンシーを短縮できます。このポリシーは、時間的制約のあるタスクについて長期間実行しないようにすることが推奨されます。
SCHED_FIFO
が使用されている場合、スケジューラーは SCHED_FIFO
の全スレッドの一覧を優先度順にスキャンし、実行準備ができているスレッドを最も優先度の高いものとしてスケジュールします。SCHED_FIFO
スレッドの優先度レベルは、1
から 99
までの任意の整数にすることができます。ここで、99
は最も高い優先度として処理されます。Red Hat は、レイテンシーの問題を特定する場合にのみ、数値を減らし、優先度を増加させることを推奨します。
リアルタイムスレッドはタイムスライスの影響を受けないため、Red Hat は優先度を 99 に設定しないことを推奨します。これにより、プロセスは移行およびウォッチドッグスレッドと同じ優先レベルを維持します。スレッドが演算ループに入り、これらのスレッドがブロックされると、実行できなくなります。単一のプロセッサーを持つシステムは、この状況では最終的にハングします。
管理者は、SCHED_FIFO
帯域幅を制限し、リアルタイムのアプリケーションプログラマーがプロセッサーを単調にするリアルタイムのタスクを開始できないようにすることができます。
以下は、このポリシーで使用されるパラメーターの一部です。
/proc/sys/kernel/sched_rt_period_us
-
このパラメーターは、プロセッサー帯域幅の 100 パーセントとみなされる期間 (マイクロ秒単位) を定義します。デフォルト値は
1000000 μs
(1 秒
) です。 /proc/sys/kernel/sched_rt_runtime_us
-
このパラメーターは、リアルタイムスレッドを実行する時間 (マイクロ秒単位) を定義します。デフォルト値は
950000 μs
(0.95 秒
) です。