第1章 RHEL Web コンソールの使用
Red Hat Enterprise Linux 8 に Web コンソールをインストールし、RHEL 8 Web コンソールで リモートホストを追加 し、監視する方法を確認します。
前提条件
- Red Hat Enterprise Linux 8 をインストールしている。
- 有効なネットワークがある。
適切なサブスクリプションが割り当てられた登録済みのシステムがある。
サブスクリプションを取得する場合は、Web コンソールでサブスクリプションの管理 を参照してください。
1.1. RHEL Web コンソールの概要
RHEL Web コンソールは、ローカルシステムやネットワーク環境にある Linux サーバーを管理および監視するために設計された Red Hat Enterprise Linux の Web ベースのインターフェイスです。
RHEL Web コンソールでは、以下を含むさまざまな管理タスクの実行が可能です。
- サービスの管理
- ユーザーアカウントの管理
- システムサービスの管理および監視
- ネットワークインターフェイスおよびファイアウォールの設定
- システムログの確認
- 仮想マシンの管理
- 診断レポートの作成
- カーネルダンプ設定の設定
- SELinux の設定
- ソフトウェアの更新
- システムサブスクリプションの管理
RHEL Web コンソールは、ターミナルと同じシステム API を使用します。ターミナルで実行した操作は、即座に RHEL Web コンソールに反映されます。
ネットワーク環境のシステムのログや、パフォーマンスをグラフで監視できます。さらに、Web コンソールで設定を直接変更したり、ターミナルから設定を変更できます。