20.2. Web コンソールでボリュームグループの作成
1 つ以上の物理ドライブまたは他のストレージデバイスからボリュームグループを作成します。
論理ボリュームは、ボリュームグループから作成されます。各ボリュームグループに、複数の論理ボリュームを追加できます。
詳細は、LVM ボリュームグループの管理 を参照してください。
前提条件
- ボリュームグループを作成する物理ドライブ、またはその他の種類のストレージデバイス。
手順
- RHEL 8 Web コンソールにログインします。
- Storage をクリックします。
Devices セクションで、ドロップダウンメニューから Create LVM2 volume group を選択します。
- 名前 フィールドに、グループの名前 (スペースなし) を入力します。
ボリュームグループを作成するために組み合わせるドライブを選択します。
期待したとおりにデバイスが表示されない場合があります。RHEL Web コンソールは、未使用のブロックデバイスのみを表示します。使用済みのデバイスとは、以下のようなデバイスを指します。
- ファイルシステムでフォーマットしたデバイス
- 別のボリュームグループの物理ボリューム
別のソフトウェアの RAID デバイスのメンバーになる物理ボリューム
デバイスが表示されない場合は、フォーマットして空にして、未使用にします。
- Create をクリックします。
Web コンソールは、Devices セクションにボリュームグループを追加します。グループをクリックすると、ボリュームグループから割り当てた論理ボリュームを作成できます。