Red Hat Training
A Red Hat training course is available for RHEL 8
第13章 eh_deadline を使用したストレージエラーからの回復における最大時間の設定
障害が発生した SCSI デバイスを復旧するのに許容できる最大時間を設定できます。この設定は、ストレージハードウェアが不具合により応答しなくなっても、I/O 応答時間を保証します。
13.1. eh_deadline パラメーター
SCSI エラー処理 (EH) メカニズムは、障害が発生した SCSI デバイスでエラーからの復旧の実行を試行します。SCSI ホストオブジェクト eh_deadline
パラメーターでは、復旧時間の最大量を設定できます。設定した時間が過ぎると、SCSI EH は、ホストバスアダプター (HBA) 全体を停止してリセットします。
eh_deadline
を使用すると、以下のいずれかの時間を短縮できます。
- エラーのあるパスのシャットオフ
- パスの切り替え
- RAID スライスの無効化
eh_deadline
が過ぎると、SCSI EH は HBA をリセットします。これは、エラーが発生しているものだけでなく、HBA 上のすべてのターゲットパスに影響します。一部の冗長パスがその他の理由により利用できない場合は、I/O エラーが発生する可能性があります。eh_deadline
は、すべてのターゲットに完全な冗長マルチパス設定がある場合にのみ有効にします。
eh_deadline
パラメーターの値は秒単位で指定されます。デフォルト設定は off
で、時間制限が無効になり、すべてのエラー復旧が行われるようになります。
eh_deadline が便利なシナリオ
多くの場合、eh_deadline
を有効にする必要はありません。eh_deadline
を使用すると、特定のシナリオで役立つ場合があります。たとえば、ファイバーチャネル (FC) スイッチとターゲットポート間でリンクが失われ、HBA が Registered State Change Notifications (RSCN) を受信しない場合などです。このような場合、I/O 要求やエラーからの復旧コマンドは、エラーに遭遇することなく、すべてタイムアウトになります。この環境で eh_deadline
を設定すると、リカバリー時間に上限が課せられます。これにより、DM Multipath により、利用できる別のパスで不具合の発生した I/O の再試行が可能になります。
以下の条件下では、eh_deadline
パラメーターは、これ以上のメリットをもたらしません。その理由は、DM Multipath の再試行を可能にする I/O とエラー復旧コマンドがすぐに失敗するためです。
- RSCN が有効になっている場合
- HBA が利用できなくなっているリンクを登録しない場合