Red Hat Training

A Red Hat training course is available for RHEL 8

1.7. カーネルのデフォルトとしての設定

grubby コマンドラインツールと GRUB を使用して、特定のカーネルをデフォルトとして設定します。

手順

  • grubby ツールを使用した、カーネルのデフォルトとしての設定

    • 以下のコマンドを実行し、grubby ツールを使用してカーネルをデフォルトとして設定します。

      # grubby --set-default $kernel_path

      コマンドは、.conf の接尾辞のないマシン ID を引数として使用します。

      注記

      マシン ID は /boot/loader/entries/ ディレクトリーにあります。

  • id 引数を使用したカーネルのデフォルト設定

    • id 引数を使用してブートエントリーのリストを表示し、任意のカーネルをデフォルトとして設定します。

      # grubby --info ALL | grep id
      # grubby --set-default /boot/vmlinuz-<version>.<architecture>
      注記

      title 引数を使用してブートエントリーのリストを表示するには、# grubby --info=ALL | grep title コマンドを実行します。

  • 次回の起動時のみのデフォルトカーネルの設定

    • 次のコマンドを実行し、grub2-reboot コマンドを使用して、次回の再起動限定でデフォルトのカーネルを設定します。

      # grub2-reboot <index|title|id>
      警告

      取り扱いに注意して、次回の起動時限定のデフォルトのカーネルを設定します。新しいカーネル RPM、自己ビルドカーネルをインストールし、エントリーを /boot/loader/entries/ ディレクトリーに手動で追加すると、インデックス値が変更される可能性があります。