Red Hat Training

A Red Hat training course is available for RHEL 8

19.2. ファームウェア支援ダンプメカニズムの有効化

IBM POWER システムのクラッシュダンプ機能は、ファームウェア支援ダンプ (fadump) メカニズムを有効にすることで強化できます。

セキュアブート環境では、GRUB2 ブートローダーは、Real Mode Area (RMA) と呼ばれるブートメモリー領域を割り当てます。RMA のサイズは 512 MB で、ブートコンポーネント間で分割されます。コンポーネントがサイズの割り当てを超えると、GRUB2 はメモリー不足 (OOM) エラーで失敗します。

警告

RHEL 8.7 および 8.6 バージョンのセキュアブート環境では、ファームウェア支援ダンプ (fadump) メカニズムを有効にしないでください。GRUB2 ブートローダーが次のエラーで失敗します。

error: ../../grub-core/kern/mm.c:376:out of memory.
Press any key to continue…

システムは、fadump 設定のためにデフォルトの initramfs サイズを増やした場合にのみ回復可能です。

システムを回復するための回避策については、記事 System boot ends in GRUB Out of Memory (OOM) を参照してください。

手順

  1. kdump のインストールと設定
  2. fadump=on カーネルオプションを有効にします。

    # grubby --update-kernel=ALL --args="fadump=on"
  3. (オプション) デフォルトを使用する代わりに、予約済みのブートメモリーを指定する場合は、crashkernel=xxM オプションを有効にします。ここで、xx は必要なメモリーの量 (メガバイト単位) です。

    # grubby --update-kernel=ALL --args="crashkernel=xxM fadump=on"
    重要

    ブート設定オプションを指定するときは、実行する前にすべてのブート設定オプションをテストしてください。kdump カーネルの起動に失敗した場合は、crashkernel= 引数に指定した値を徐々に増やして、適切な値を設定します。