Red Hat Training

A Red Hat training course is available for RHEL 8

第12章 IdM の更新およびダウンロード

12.1. IdM パッケージの更新

yum ユーティリティーを使用して、システムの Identity Management (IdM) パッケージを更新できます。

  • プロファイルに関連し、利用可能な更新がある IdM パッケージをすべて更新するには、次のコマンドを実行します。

    # yum upgrade ipa-*
    重要

    更新をインストールする前に、RHEL システムに関連するこれまでにリリース済みのエラータをすべて適用していることを確認します。

  • 有効になっているリポジトリーから、プロファイルで利用可能な最新バージョンに合わせて、パッケージをインストールまたは更新します。

    # yum distro-sync ipa-*

少なくとも 1 台のサーバーで IdM パッケージを更新すると、トポロジー内のその他のすべてのサーバーでパッケージを更新しなくても、更新されたスキーマを受け取ります。これは、新しいスキーマを使用する新しいエントリーを、その他のサーバー間で確実に複製できます。

警告

複数の IdM サーバーを更新する場合は、サーバーを更新してから別のサーバーを更新するまで、10 分以上お待ちください。ただし、サーバーの更新が成功するまでに必要な時間は、展開されたトポロジー、接続のレイテンシー、更新で生成した変更の数により異なります。

複数のサーバーで、同時、またはあまり間隔をあけずに更新を行うと、トポロジー全体でアップグレード後のデータ変更を複製する時間が足りず、複製イベントが競合する可能性があります。