Red Hat Training
A Red Hat training course is available for RHEL 8
9.3.2. MySQL のインストール
RHEL 8 では、MySQL 8.0 サーバーは mysql:8.0
モジュールストリームとして利用できます。
MySQL をインストールするには、以下の手順に従います。
手順
mysql
モジュールから8.0
ストリーム (バージョン) を選択し、server
プロファイルを指定して、MySQL サーバーパッケージをインストールします。# yum module install mysql:8.0/server
mysqld
サービスを開始します。# systemctl start mysqld.service
mysqld
サービスを有効にして、起動時に起動するようにします。# systemctl enable mysqld.service
推奨手順: MySQL のインストール時にセキュリティーを強化するには、次のコマンドを実行します。
$ mysql_secure_installation
このコマンドは、完全にインタラクティブなスクリプトを起動して、プロセスの各ステップのプロンプトを表示します。このスクリプトを使用すると、次の方法でセキュリティーを改善できます。
- root アカウントのパスワードの設定
- 匿名ユーザーの削除
- リモート root ログインの拒否 (ローカルホスト外)
注記
RPM パッケージが競合しているため、RHEL 8 では MySQL および MariaDB データベースサーバーを同時にインストールすることはできません。RHEL 7 用の Red Hat Software Collections では、コンポーネントの同時インストールが可能です。RHEL 8 では、コンテナー内で異なるバージョンのデータベースサーバーを使用できます。