Red Hat Training

A Red Hat training course is available for RHEL 8

4.2. GFS2 ディスククォータの管理

クォータが実装されている場合には、いくつかの保守が必要となります。大半は、クォータの超過監視および精度確認という形となります。

ユーザーが繰り返しクォータを超過したり、常にソフト制限に達している場合、システム管理者には、ユーザーのタイプや、ユーザーの作業にディスク容量が及ぼす影響の度合に応じて 2 つの選択肢があります。管理者は、ユーザーが使用するディスク領域を節約する方法を決定できるように支援するか、ユーザーのディスククォータを拡大するかのいずれかを行うことができます。

repquota ユーティリティーを実行して、ディスク使用量のレポートを作成できます。たとえば、repquota /home コマンドは次のような出力を生成します。

*** Report for user quotas on device /dev/mapper/VolGroup00-LogVol02
Block grace time: 7days; Inode grace time: 7days
			Block limits			File limits
User		used	soft	hard	grace	used	soft	hard	grace
----------------------------------------------------------------------
root      --      36       0       0              4     0     0
kristin   --     540       0       0            125     0     0
testuser  --  440400  500000  550000          37418     0     0

クォータが有効なすべてのファイルシステム (オプション -a) のディスク使用状況レポートを表示するには、次のコマンドを使用します。

# repquota -a

各ユーザーに続いて表示される -- で、ブロック制限を超えたかどうかを簡単に判断できます。ブロックのソフト制限を超えると、出力の最初が - ではなく、+ となります。2 番目の - は inode の制限を示していますが、GFS2 ファイルシステムは inode の制限に対応していないため、その文字はそのまま - となります。GFS2 ファイルシステムは猶予期間に対応していないため、grace (猶予) 列は空白になります。

repquota コマンドが、基になるファイルシステムに関係なく、NFS ではサポートされないことに注意してください。