Red Hat Training
A Red Hat training course is available for RHEL 8
31.6. ハードウェアのタイムスタンプの確認
インターフェイスがハードウェアのタイムスタンプを有効にできたことを確認するには、システムログを確認してください。ログには、chronyd
からの各インターフェイス向けメッセージに、有効にしたハードウェアのタイムスタンプが追記されているはずです。
例31.3 ハードウェアのタイムスタンプが有効になったインターフェイスのログメッセージ
chronyd[4081]: Enabled HW timestamping on eth0 chronyd[4081]: Enabled HW timestamping on eth1
chronyd
が、NTP
クライアントまたはピアとして設定されている場合は、chronyc ntpdata
コマンドにより、送信先と受信先のタイムスタンプおよびインターリーブモードを、各 NTP
ソースに報告できます。
例31.4 各 NTP ソースの送信先および受信先のタイムスタンプおよびインターリーブモードの報告
# chronyc ntpdata
出力:
Remote address : 203.0.113.15 (CB00710F) Remote port : 123 Local address : 203.0.113.74 (CB00714A) Leap status : Normal Version : 4 Mode : Server Stratum : 1 Poll interval : 0 (1 seconds) Precision : -24 (0.000000060 seconds) Root delay : 0.000015 seconds Root dispersion : 0.000015 seconds Reference ID : 47505300 (GPS) Reference time : Wed May 03 13:47:45 2017 Offset : -0.000000134 seconds Peer delay : 0.000005396 seconds Peer dispersion : 0.000002329 seconds Response time : 0.000152073 seconds Jitter asymmetry: +0.00 NTP tests : 111 111 1111 Interleaved : Yes Authenticated : No TX timestamping : Hardware RX timestamping : Hardware Total TX : 27 Total RX : 27 Total valid RX : 27
例31.5 NTP 測定の安定性の報告
# chronyc sourcestats
ハードウェアのタイムスタンプを有効にすると、NTP
測定の安定性は、通常のロードにおいて数十ナノ秒または数百ナノ秒となります。この安定性は、chronyc sourcestats
コマンドの出力の Std Dev
列に報告されます。
出力:
210 Number of sources = 1 Name/IP Address NP NR Span Frequency Freq Skew Offset Std Dev ntp.local 12 7 11 +0.000 0.019 +0ns 49ns