Red Hat Training
A Red Hat training course is available for RHEL 8
44.2. Tcl/Tk 8.6 に関する注目すべき変更点
Red Hat Enterprise Linux 7 では Tcl/Tk 8.5 が使用されていました。Red Hat Enterprise Linux 8 の Tcl/Tk バージョン 8.6 は、Base OS リポジトリーで提供されます。
Tcl/Tk 8.5 と比較した Tcl/Tk 8.6 における主な変更点は以下の通りです。
- オブジェクト指向のプログラミングサポート
- スタックレス評価の実装
- 強化された例外処理
- Tcl で構築およびインストールしたサードパーティーパッケージのコレクション
- 有効なマルチスレッド操作
- SQL データベースを提供するスクリプトサポート
- IPv6 ネットワーキングサポート
- ビルドインの zlib 圧縮
リスト処理
新しい 2 つのコマンド
lmap
およびdict map
が利用できます。これにより、Tcl コンテナーにおける変換の表現が可能になります。スクリプトにより積み上げられたチャンネル
新しい 2 つのコマンド
chan push
およびchan pop
が利用できるため、I/O チャンネルへ、または I/O チャンネルからの変換を追加または削除できます。
Tk の主な変更は、以下のようになります。
- ビルドイン PNG イメージサポート
ビジーウィンドウ
新しいコマンド
tk busy
が利用できます。これは、ウィンドウまたはウィジェットのユーザーとの対話を無効にし、ビジーカーソルが表示されます。- 新しいフォント選択ダイアログインターフェイス
- 角度のついたテキストサポート
- キャンバスサポートでの移動
Tcl 8.5 から Tcl 8.6 への変更点の詳細は、Changes in Tcl/Tk 8.6 を参照してください。