Red Hat Training
A Red Hat training course is available for RHEL 8
41.2. カスタムパッケージの /usr/bin/python3 インタープリターディレクティブの変更
デフォルトでは、/usr/bin/python3
の形式でのインタープリターディレクティブは、Red Hat Enterprise Linux のシステムツールに使用される platform-python
パッケージから Python を参照するインタープリターディレクティブに置き換えられます。カスタムパッケージの /usr/bin/python3
インタープリターディレクティブを変更して、AppStream リポジトリーからインストールした特定バージョンの Python を参照できます。
手順
Python の特定バージョンのパッケージを構築するには、対応する
python
パッケージのpython*-rpm-macros
サブパッケージを SPEC ファイルの BuildRequires セクションに追加します。たとえば、Python 3.6 の場合は、以下の行を追加します。BuildRequires: python36-rpm-macros
これにより、カスタムパッケージの
/usr/bin/python3
インタープリターディレクティブは、自動的に/usr/bin/python3.6
に変換されます。
注記
BRP スクリプトがインタープリターディレクティブを確認したり、変更したりしないようにするには、以下の RPM ディレクティブを使用します。
%undefine __brp_mangle_shebangs