Red Hat Training
A Red Hat training course is available for RHEL 8
11.3.8. Web コンソールでストレージプールの削除
ストレージプールを削除してホストまたはネットワーク上のリソースを解放し、システムパフォーマンスを向上させることができます。ストレージプールを削除すると、他の仮想マシンで使用できるようにリソースが解放されます。
重要
明示的に指定されていない限り、ストレージプールを削除しても、そのプール内のストレージボリュームは同時に削除されません。
削除せずにストレージプールを一時的に非アクティブにする場合は、Web コンソールでストレージプールの非アクティブ化 を参照してください。
前提条件
- Web コンソールの VM プラグインが システムにインストールされている。
- 仮想マシンから ディスクを切り離し ます。
- 関連するストレージボリュームをプールと共に削除する場合は、プールをアクティブ化します。
手順
Virtual Machines タブの Storage Pools をクリックします。
Storage Pools 画面が表示され、設定されているストレージプールの一覧が示されます。
削除するストレージプールのメニューボタン ⋮ をクリックし、Delete をクリックします。
確認ダイアログが表示されます。
- Optional: プール内のストレージボリュームを削除するには、ダイアログで対応するチェックボックスをオンにします。
Delete をクリックします。
ストレージプールが削除されます。直前の手順でチェックボックスを選択した場合は、関連付けられたストレージボリュームも削除されます。