Red Hat Training
A Red Hat training course is available for RHEL 8
11.2.2. CLI でディレクトリーベースのストレージプールの作成
ディレクトリーベースのストレージプールは、マウントされている既存のファイルシステムのディレクトリーを基にしています。これは、たとえば、ファイルシステムの残りの領域を他の目的で使用する場合に役立ちます。virsh
ユーティリティーを使用して、ディレクトリーベースのストレージプールを作成できます。
前提条件
ハイパーバイザーがディレクトリーのストレージプールをサポートしていることを確認します。
# virsh pool-capabilities | grep "'dir' supported='yes'"
コマンドの出力が表示される場合には、ディレクトリープールはサポートの対象です。
手順
ストレージプールを作成します。
virsh pool-define-as
コマンドを使用し、ディレクトリータイプのストレージプールを定義して作成します。たとえば、 /guest_images ディレクトリーを使用するguest_images_dir
という名前のストレージプールを作成するには以下を実行します。# virsh pool-define-as guest_images_dir dir --target "/guest_images" Pool guest_images_dir defined
作成するストレージプールの XML 設定がすでにある場合は、XML を基にプールを定義することもできます。詳細は、Directory-based storage pool parameters を参照してください。
ストレージプールのターゲットパスの作成
virsh pool-build
コマンドを使用して、フォーマット済みファイルシステムのストレージプール用のストレージプールターゲットパスを作成し、ストレージソースデバイスを初期化し、データのフォーマットを定義します。# virsh pool-build guest_images_dir Pool guest_images_dir built # ls -la /guest_images total 8 drwx------. 2 root root 4096 May 31 19:38 . dr-xr-xr-x. 25 root root 4096 May 31 19:38 ..
プールが作成されたことを確認します。
virsh pool-list
コマンドを使用して、プールが作成されたことを確認します。# virsh pool-list --all Name State Autostart ----------------------------------------- default active yes guest_images_dir inactive no
ストレージプールを起動します。
virsh pool-start
コマンドを使用して、ストレージプールをマウントします。# virsh pool-start guest_images_dir Pool guest_images_dir started
注記virsh pool-start
コマンドは、永続ストレージプールにのみ必要です。一時的なストレージプールは、作成時に自動的に起動します。(必要に応じて) 自動起動をオンにします。
デフォルトでは、
virsh
コマンドで定義されたストレージプールは、仮想化サービスが起動するたびに自動的に起動するようには設定されていません。virsh pool-autostart
コマンドを使用して、ストレージプールが自動的に起動するように設定します。# virsh pool-autostart guest_images_dir Pool guest_images_dir marked as autostarted
検証
virsh pool-info
コマンドを使用して、ストレージプールがrunning
状態であることを確認します。報告されるサイズが期待どおりであるか、また、自動開始が正しく設定されているかを確認してください。# virsh pool-info guest_images_dir Name: guest_images_dir UUID: c7466869-e82a-a66c-2187-dc9d6f0877d0 State: running Persistent: yes Autostart: yes Capacity: 458.39 GB Allocation: 197.91 MB Available: 458.20 GB