Red Hat Training

A Red Hat training course is available for RHEL 8

1.2. ネットワークデバイスの名前変更の仕組み

デフォルトでは、Red Hat Enterprise Linux では一貫したデバイス命名が有効になっています。udev デバイスマネージャーは、デバイスの名前を変更するさまざまなルールを処理します。udev サービスは、これらのルールを以下の順序で処理します。

  1. /usr/lib/udev/rules.d/60-net.rules ファイルは、/lib/udev/rename_device ヘルパーユーティリティーが、/etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-* ファイルの HWADDR パラメーターを検索することを定義します。変数に設定した値がインターフェイスの MAC アドレスに一致すると、ヘルパーユーティリティーは、インターフェイスの名前を、ファイルの DEVICE パラメーターに設定した名前に変更します。
  2. /usr/lib/udev/rules.d/71-biosdevname.rules ファイルは、biosdevname ユーティリティーが直前の手順で名前が変更されていない場合に、命名ポリシーに従ってインターフェイスの名前を変更することを定義します。
  3. /usr/lib/udev/rules.d/75-net-description.rules ファイルは、udev がネットワークインターフェイスデバイスを検査し、udev の内部変数のプロパティーが次の手順で処理されることを定義します。このプロパティーの一部は未定義である可能性があることに注意してください。
  4. /usr/lib/udev/rules.d/80-net-setup-link.rules ファイルは net_setup_link udev のビルトインを呼び出し、ポリシーを適用します。以下は、/usr/lib/systemd/network/99-default.link ファイルに保存されているデフォルトポリシーです。

    [Link]
    NamePolicy=kernel database onboard slot path
    MACAddressPolicy=persistent

    このポリシーでは、カーネルが永続名を使用すると、udev がインターフェイスの名前を変更します。カーネルが永続名を使用しないと、udev はインターフェイスを、udev のハードウェアデータベースが提供する名前に変更します。このデータベースが利用できない場合、Red Hat Enterprise Linux は上記のメカニズムにフォールバックします。

    別の方法では、メディアアクセス制御 (MAC) アドレスベースのインターフェイス名に対して、このファイルの NamePolicy パラメーターを mac に設定します。

  5. /usr/lib/udev/rules.d/80-net-setup-link.rules ファイルは、udev が、以下の順番で udev 内のパラメーターに基づいてインターフェイスの名前を変更することを定義します。

    1. ID_NET_NAME_ONBOARD
    2. ID_NET_NAME_SLOT
    3. ID_NET_NAME_PATH

    あるパラメーターが設定されていないと、udev は次のパラメーターを使用します。パラメーターが設定されていないと、インターフェイスの名前が変更されません。

手順 3 および 4 では、ネットワークインターフェイスのデバイス命名階層 で説明されている命名スキーム 1 から 4 を実装します。